無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



正式名称 「相模原緑区レピーター」 状況・・・ 「 運用中 」
↓各メーカーのチャンネル表示例 ※ チャンネル互換表
●チャンネル
アルインコ・・・・ 3A-L11-22
及びトーン
ICOM・・・・・・・・ RPT20-22
KENWOOD・・・・ 中継h2-22
受=421.8250MHz 送=440.2750MHz トーン=141.3Hz
STANDARD・・・ 中継11-22
※利用前に 詳細説明記事(H25/9/7更新)
お読みください。
●最新のお知らせ(または既知の問題点)
・H28/08/31相模原緑区RPT3周年。ありがとうございます。
・H28/07/18
未明から停波 していたところ、メンテを実施して復旧しました。
・H28/07/10 未明から停波
していたところ、メンテを実施して復旧しました。
・ H28/01/01
新年ロールコール 、14局チェックインありがとうございます。
・H27/12/19バッテリーを交換しました。曇天時及び夜間の通常稼動を確認。
●主なアクセス可能ポイント、
不可能ポイント 【情報提供局】
リンク先参照
←「アクセスレポート」「不都合情報」「問題点」等は、こちらにツイートしてください。
(
ここへのアクセスレポート(コメント)対するレスは、基本的に省略 させていただきます。)
※ カナガワCE47局と共同窓口
になっていますので、直接カナガワCE47局に連絡していただいてもOKです。
参考資料・・・
1エリア特小RPT一覧 (当ブログ内リンク)
※防犯上の理由から、オープンソース上にRPTそのものの写真を掲載したり、場所を特定できそうな文言や写真を掲載することは、お控えください。
execution time : 0.013 sec