ホーム >> 無線ブログ集 >> 160910結果(完全ボウズ)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)

feed 160910結果(完全ボウズ) (2016/9/10 22:43:40)
今日はとてもいい天気だったが、いろいろやることがあったので、お山に行ったのは夕方から。
主の猫もリラックス状態・・・
イメージ 1

新顔の猫発見。
写真はぶれていたので割愛。

とりあえずこれだけはやらないといけないミッション。
昨日未明から停波していた緑区RPTのバッテリーを交換してきた。

停波の理由は、またコントローラーの誤作動が原因だったようです。
トリガーは不明。
回収してきたバッテリーです。
イメージ 2

ちなみに、QSO結果はありません。
完全ボウズです。
このボウズ記事を「移動運用」のカテゴリーでいいのか??

帰宅後、回収したバッテリーの電圧を確認してみた。
イメージ 3

いただき物の中古なので、こんなもんでしょう。
前回交換(H27/12/19)からずいぶん経ったが、ここまで動いてくれれば十分です。

夜になり、CMだったナガノCW47局からアナライザーをお借りした。
お疲れのところわざわざ来ていただき恐縮です。

早速、気になっていたディスコーンのSWRを計測してみた。
周波数を徐々に上げていき、SWR2.0になる周波数。
イメージ 4

その後の最低点。
イメージ 5

さらに上げていき、再度SWR2.0になる周波数。
イメージ 6

周波数を上げていき、再度SWR2.0になる周波数。
イメージ 7

ここからVの範囲は、全域SWR1.5以内でした。
まぁ、ここまでは手持ちのアナライザでも確認できる。

続いてUの範囲。
これが一番知りたかった。

DCR帯。
イメージ 8

結果は、Uの範囲は全域SWR1.5以内でした。
広帯域とは聞いていたが、ここまでとは・・・・
昨日、ネリマTN39局が言っていた。
DCR帯は使っていてもいい感じだと。
それが確認できました。

ちなみに、送信はしないが特小帯もこのとおり。
イメージ 9

明日は、修理からあがってきたモービルのSWR測定です。


【アイボール】
カナガワCE47
トウキョウFV261
ナガノCW47
JE1HHS
JK1XIV
7L1WRK

execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...