無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



9/11(日)、銭壺山での運用が一段落し、Nictをチェックすると
傾向


すぐさま下山開始、海辺を目指しました。
下山中も車載アマ機で27.144MHzを聞いてると、
しずおかDD23局 さん、 かごしまGL90局 さん
のお声が聞こえてきます。
すぐ近くの海辺での運用も考えましたが、ノイズが多そうなのでいつもの海岸を目指しました。
フリラ局が聞こえてくると運転に集中できないし、気も焦るので5ch27.088MHzへ

しかし、5chでもフリラ局のお声が

ということは・・・
8chが混んでる → 他チャンネルを使用 →
それだけコンディションがいい ということですね。
ますます焦りました(笑)
ほどなく いつもの「岩国市の海岸」に到着。
さっそく5chに合わせてみると、車内で聞こえていた
わかやまAB77局 さんのお声が

入感局が無いようなので待機に入られるとのこと。
すぐさまコール。「 わかやまAB77 ,こちらは
やまぐちLX16 、取れますか?」
間に合いました
52/52でした。

この交信を聞いておられた各局さんから立て続けにコールいただき、たくさんの方と交信。
ありがとうございました。
5chでの交信が一段落したので8chにすると、各局さんが交信されているようです。
5chは南方系海外局が強力なので3chでCQを出すことに。
3chでは1・2エリアのお馴染みさんと交信いただき、55~57のレポートもいただきました。
3chでの交信後は8chへ。
8chは3組くらいの交信が進行し、その合間から他局さんのCQも聞こえるほどの混雑ぶり。
6月頃のトップシーズンと変わらないくらいのコンディションだったようです。
過ぎ去るEスポシーズンを惜しむ各局さんの熱意も感じられました。
もう終わったと諦めていましたが、
再びチャンスに巡り会えました。




<ログ> ~岩国市の海岸にて~
=QSO局=
・17:37 5ch わかやまAB77局 52
/ 52
・17:37 5ch かごしまGL90局 53
/ 53
・17:38 5ch よこはまUQ3局 53 /
53
・17:38 5ch おおたY16局 52 /
52
・17:39 5ch とうきょう13131局 52
/ 52
・17:39 5ch とうきょうちゅうおうM88局 52/52~53
・ 5ch いばらきYY24局 52
/ 52
・ 5ch よこはまAL50局 52
/ 52
・ 5ch せたがやAY240局 53
/ 53
・ 5ch フクオカOC68局 53
/ 55
・ 5ch とうきょうAD879局/7 52
/ 53
・ 5ch さいたまST165局 52
/ 52
・ 5ch せたがやZX910局 52
/ 51
・ 5ch よこはまKU411局 52
/ 52
・17:53 5ch さいたまFL20局 51
/ 51
・ 3ch しずおかDW33局 54
/ 55
・ 3ch さいたまAB847局 52
/ 52
・17:58 3ch ミトBB501局 52 /
52
・ 3ch しずおかDD23局 54
/ 57
・18:02 3ch ふくしまBB29局 53
/ 53
・18:19 5ch かながわHK25局 53
/ 55
・ 8ch カワサキAB117局 53/51
※不完全
・18:25 8ch とうきょうMX16局 52
/ 53
・18:27 8ch アイチAC623局 53
/ 54
・18:43 8ch さいたまEP227局(埼玉県香取市) 52 / 52
・18:55 8ch つくばKB927局 52
/ 52
・18:57 1ch やまぐちBK13局 56/57
※GW
=CBL局=
・※※M842局?
・ヨコハマGA422局
・くしろG73局
・カワサキAB117局
execution time : 0.016 sec