無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |


近所の行きつけDIY店で、ダイポールアンテナの
材料を調達してきました。
同軸ケーブルとM型コネクタは別途入手済み品で、
結局調達したのは写真の中で塩ビパイプ継ぎ手13Φと
6mの袋入り平行ビニルコードでした。
写真のアイテムと、ロープ等があればダイポールアンテナは
すぐに作ることが出来、材料費も2,000円程度です。
変更申請に出した、無線局免許状が
届いていないのでQRV出来ませんが
届き次第、上記材料で20m & 30mも
他のHF アマチュア無線バンドと同様に
自作フルサイズダイポールアンテナを作製して
QRVする予定です。
材料を調達してきました。
同軸ケーブルとM型コネクタは別途入手済み品で、
結局調達したのは写真の中で塩ビパイプ継ぎ手13Φと
6mの袋入り平行ビニルコードでした。
写真のアイテムと、ロープ等があればダイポールアンテナは
すぐに作ることが出来、材料費も2,000円程度です。
変更申請に出した、無線局免許状が
届いていないのでQRV出来ませんが
届き次第、上記材料で20m & 30mも
他のHF アマチュア無線バンドと同様に
自作フルサイズダイポールアンテナを作製して
QRVする予定です。
execution time : 0.031 sec