無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今日の正午で
1670.5kHzの船舶気象通報(灯台放送)の60年の歴史が終わってしまいましたね。正午前にワッチしてみましたが入感なく、昨夜受信したのが最後になりました。長らくお疲れ様でした。
初めて聞いたのが40年前、ナショナル
クーガ115で受信しました。アマチュア無線を始めてからFT-301でよく聞きました、灯台放送はSSBで聞くよりAMで聞く方が良かったですね、301にはAMフィルターが入っているので長時間ワッチするのにとてもよかった。
中学の頃はFGR-7で聞いてました。
・関連記事
↓20160802 潮岬で船舶気象通報(灯台放送) を聴く
↓ 20160726 船舶気象通報(灯台放送)
execution time : 0.013 sec