無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
第5回ふくおかロールコール運用結果 (2016/10/2 22:15:37)
前回第4回から約半年のご無沙汰でした。
(DCRの部) 27ch
今回のお題
今回の運用場所は福岡県と佐賀県の県境、鳥栖市九千部山(くせんぶやま)848mHです。
これまで試行錯誤で運用地を模索しながら回数を重ねてきましたが今回は
これまでの運用地で一番の高所となりました。
夜明け前に移動開始、北九州から一般道をとおり約3時間で登山林道に到着。
しかし、最初にアプローチした林道は、先週の大雨の影響で土砂崩れが発生したようで
通行止めとなっていました。
止む無く山頂を挟んだ反対側まで回り込み、ちがうルートで山頂を目指しました。
到着後、早速市民ラジオの運用場所をピンポイントで探しながら開始時間を待ちます。
今回はローカルでいつもお世話になっている”ふくおかTA527局”にお手伝いをいただきました。
当局は イシマルトランシーバー社よりお借りした”CB One Jr”で市民ラジオ部門をキー局として運用、ふくおかTA527局さんにはDCRに部を担当してもらいました。
RC開始に合わせたかのように、下界の霧は徐々に晴れ始め天気予報どおりの晴れへと移り変わっていきました。
RC開始に合わせたかのように、下界の霧は徐々に晴れ始め天気予報どおりの晴れへと移り変わっていきました。
RCが終わることには晴天となり日差しの強い中、たくさんの局にチェックインをいただきました。
(市民ラジオの部) 3ch
1000 フクオカAA752局 58/57 四王子移動
1008 かまがりAA793局/4 54/54 呉市灰ヶ峰
1012 ヒロシマHK227局/4 54/54 呉市灰ヶ峰
1015 やまぐちAN77局 53/52
宇部市霜降山
1020 ヤマグチYN24局 54/53 下関市火の山
1024 フクオカSD7局 55/59 筑後市河川敷
1037 フクオカBG37局 51/51 運用地コピー取れず
1125 やまぐちLX16局 51/52QSB 比婆
山系竜王山 (今回最長距離)
(DCRの部) 27ch
1031 ナガサキTB209局 長崎県雲仙市百花台公園 M5(A0)
1035 やまぐちAN77局 宇部市霜降山 M5(A0)
1040 ヤマグチYN24局 下関市火の山 M5(A2)
1042 かまがりAA793局 呉市灰ヶ峰 M5(A1)
1045 フクオカDT14局 朝倉市 M5(A3)
1050 ヒロシマHK227局 呉市灰ヶ峰 M5(A0)※DPR3 1Wハンディホイップ
1057 フクオカKD7局 田川市 M5(A1)
1109 フクオカAA752局 四王寺 M5(A3)
1119 クマモトMC111局 宇城市松橋町 M5(A1)
1128 ヒョウゴAC136/6局 福岡市油山 M5(A3)※DPR30
1135 フクオカOH883局 福岡市早良区 M5(A3)
1144 フクオカR128局 筑紫野市 M5(A3)
1150 やまぐちLX16局 竜王山 M5(A0)
1153 フクオカAA704局 福岡市博多区 M5(A3)
1232 ヤマグチAA515局 山口市阿知須 M5(A0)
1116 オオイタOT872局 運用地、メリット確認取れず
入力ミス等ありましたらご指摘ください。
今回のお題
GWシーズンでの特定省電力無線を使ったイベントについてコメントをお聞かせください。
・エリアに設置された特小レピータは増えたものの、最近はレピータへのアクセスが減った。
・ロールコール的なイベントもあっても良いと思う
・山から山への連結運用もおもしろいかも
・現在特小は持っていないが、GWシーズンに是非購入してQSOやってみたい
・広島方面ではDCRでのロールコールを行っているが、他局から特小RCの運用提案の声が上がった。
(総評)
全体的にみなさんから前向きなコメントをいただきました。
RC特小部門の追設のお声が多く聞かれましたが、10mWの特性を生かすために
もっと気軽にオンエアできるイベントもありかと思います。
キー局は1局にこだわらず、2,3局がある程度の距離感を保ちながらの同時オンエアも
面白いと思いました。
これからの季節徐々に気温が下がってきます。
ローカル各局との交流が益々盛り上がりますよう、「キー局運用やってもいいかも」
と思われている方おられましたらご一報ください!
execution time : 0.020 sec