無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
常置場所デルタループ+ATU化構想・6 (2016/10/29 18:19:31)
ATUを燃やし
てしまい、ペンディング状態であったみだしの件。
せっかくなんで一気に終わらせました。
なので、制作中の写真はありません。
逆接防止のため、しつこいくらいテスタで確認し、動作も確認しました。
接続して電源を入れる瞬間、超緊張です・・・
前回は、瞬間にリグのヒューズが切れたっけ・・・
とりあえず大丈夫っぽい。
室内で適当な電線をくっつけてチューンボタンを押して動作させてみましたが、カチャカチャ音がしたのでしっかり動いているようです。
前回はうんともすんとも言わなかった・・・
ということで大丈夫そうです。
ならば、一気に行きましょう。
取り付けます。
給電部はこんな感じ。
これは 前回と同じ ですね。
コントロールケーブルと同軸にコアを巻きました。
コントロールケーブルは、リグ側も巻いています。
これは雨ざらしでいいのだろうか??
当然のことながら、コネクタ部分は、自己融着テープで防水処理をします。
とりあえず仮設置です。
ケーブルに余裕があるので、もうちょっと高いところに設置する予定です。
全周17mのデルタループ・・・改めてみるとデカイです。
こんなデカかったっけ??
一応それなりの形になっています。
ちなみに左に写っているのは受信機と6mFMで使用しているディスコーンと、Wires-Xノードと10mFMで使っているモービルホイップです。
・・・このモービルホイップも何とかしないといけません・・・
で、各バンドチューニングをしてその状態をアナライザで確認してみました。
上段の写真がSWR、下段の写真がインピーダンスです。
まずは80m
ちょっとインピーダンスが高いか??
SWRも落ちきっていない感じです。
まぁ使えると思います。
75m。
DX専用バンド。
このバンドは使わないと思います(苦笑)。
10、14は出れないので省略・・・
40m。
ここもよく聞こえます。
カードコレクターが多いバンドなので、ここもよっぽどのことがないと出ないかな・・・
17m。
全周が17mのデルタループなんで、たぶんこのバンドが一番効率がいいんだろうな。
15m。
今日はコンテストなので、よく入ってきます。
数局お声がけしましたが、しっかり飛んでいっているようです。
中国ばっかりだったけど・・・
せっかくのコンテストなので、今晩はいろいろ聞いてみようと思う。
12m。
このバンドも1回しかQSOしたことない。
10mAM。
10mFM。
こっちのほうがいい感じです。
偏波面を考慮しなければ・・・の話ですが。
6m。
リグが対応していないので、チューンするか未知数でしたけど、しっかり動いてくれています。
FM帯は、ディスコーンを使うので、調査省略。
アルインコのリグが、ICOMと同じ信号線でよかった。
ファンクションボタンを押して「TUNE」ボタンを押すという2アクション必要ですが、全然オッケーです。
ノイズが気になりますね・・・
S/N比っていうのかな??
JA298局から教えてもらったけど、コアをいっぱいつければ減るのかな??
ちょっと高さを上げました。
天辺が屋根の高さを超えました。
本当はもっと高くできるけど、とりあえず台風等の突発の時に釣り竿に容易にアクセスできる高さで様子を見ることにします。
さて・・・これでどのくらいQSOできるのか楽しみです。
execution time : 0.017 sec