無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/11/4 21:05:07)
  
        全国各地一斉オンエアデーは萩太郎山から
        (2016/11/3 16:56:00)
    
  
         
ライセンスフリー無線の一斉運用イベントは年末年始一斉オンエアデーを除くとこれがラスト!秋オンが全く運用できず不完全燃焼だったので今回のオンエアデーはたくさん交信するぞ!
 
  ・・・と気合いを入れていたのに起きられず(^^;)
予定よりだいぶ出遅れて愛知県北設楽郡豊根村の萩太郎山(標高1358m)に到着。愛知県最高峰の茶臼山のすぐ南側にある山で、萩太郎山という名前があるにも関わらず斜面は「茶臼山高原スキー場」と名付けられている可哀想な山です(笑。
 
 
駐車場は紅葉見物の客でごった返しています。500円払えばリフトに乗って山頂まで行けますが、大した距離ではないのでゲレンデを歩いて登り15分ほどで山頂に到着。
 
  なんだこの暴風は!? 
 
   まっすぐ歩けないほどの暴風 が
 鷲ヶ岳方面  から 
吹き荒れており、ロッドアンテナを伸ばすとしなるしなる。風を遮るものもないので吹きっさらしの中運用開始。立て続けに18局さんと交信できたところで寒さに耐えられなくなり撤収(^^;)
1時間ほどの短時間運用でしたが、賑やかなオンエアデーを楽しむことができました。各局QSO TNX! 
 
  <ログ> 
 
    市民ラジオ SONY ICB-870T   
 
   移動地:愛知県北設楽郡豊根村 萩太郎山  
 
  1215 なごやCE79局 51/51 長野県王滝村 
 
  1217 アイチAB326局 51/M5 愛知県蒲郡市三ケ根山 
 
  1219 ギフKZ501局 51/52 奈良県大台ケ原 
 
  1221 ながおかHR420局 56/56 岐阜県郡上市瓢ヶ岳 
 
  1225 ヒョウゴTF246局 56/56 岐阜県郡上市鷲ヶ岳 
 
  1233 シズオカRT219局 56/55 岐阜県郡上市鷲ヶ岳 
 
  1238 ハママツHM21局 55/55 浜松市北区三岳山 
 
  1240 ギフBA4局 51/51 岐阜県加茂郡白川町 
 
  1243 イワテB73局 51/54 三重県四日市港 
 
  1245 ハママツWY237局 51/51 浜松市北区尉ヶ峰 
 
  1248 ギフBK44局 51/M5 岐阜県加茂郡白川町 
 
  1252 ミエTK39局 52/52 岐阜県瑞浪市山岡町 
 
  1255 アイチTA606局 53/54 愛知県新城市 
 
  1259 ギフRS102局 54/54 岐阜県郡上市鷲ヶ岳 
 
  1302 ギフYK331局 53/51 岐阜県関市 
 
  1305 ナラSX65局 51/52 奈良県大台ケ原 
 
  1310 なごやCL84局 51/52 奈良県大台ケ原 
 
  1312 シガAZ79局 51/52 奈良県大台ケ原 
 
execution time :  0.020 sec 
	