無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)
    (2019/12/16 10:36:54)
  
        「移動しない局」JARD保証認定終了!
        (2016/11/11 21:40:46)
    
  
        いやー、早い早い・・・
  
 もう終わった。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
   
 
   
 
  
 
  
 
  
 
  
 
「移動しない局」に、TS-690Sの50W改造機を加えるため、11/7夕方、仕事の合間を見て勢いでJARDに対し保証認定の申請をしました。
 翌日、保証手数料を支払いました。
 
  申請に出す前に電話で確認した とき、JARD側は、
   「木曜日までに届いたものは直ちに・・・」
 
 などと言っていたので、多分最短で保証されるはず。
 
 すると今日、JARDから、
 
   「申請書、間違っているところがあるから直してね。」
 
 とメールがありました。
 
 すぐに直して、20分程で送り返します。
 
 念のため、返すメールで新スプリアスでの保証か否かを確認したところ、
 
   「もちろん、新スプリアスでの保証だよ。」
 
 と、すぐに返信が来た。
 
その後、いつメールが来るんだろう・・・と思いながら帰宅し、メールを確認したところ、終わった旨のメールが着信していました。
 ええええええええ??
 
 某社の半分どころの話じゃない!!
 
 たった4日・・・申請に出したその週で保証認定終了です。
 
 たまげた・・・
 
 あまりにも早くて、「移動する局」の手続きがまだ終わっていません。
 
 確か、一つの申請が動いているときには、他の申請はできないはず。
 
「移動する局」と「移動しない局」の違いはあるが、同じIDでの申請なので、たぶん今動いていて完結していない「移動する局」の手続きが終わるのを待たないといけません。
 (確認はしていませんので、間違っているかも・・・)
 
   1台のみ保証をお願いするなら、絶対にJARDです。  
 
   複数台の保証で、手数料高くてもいいから少しでも早く済ませたいなら、JARD。  
 
   複数の保証をお願いする場合で、時間的余裕があれば、TSS。  
 
 各局参考にしてください。
 
ちなみに、「後世の学問のため50W改造した場合に作った書類を見たい・・・」という方がおりましたら、この記事に「ナイショ」でコメントしていただき、メアドを教えていただければ、本申請について作成・使用したファイルを送信します。
execution time :  0.017 sec 
	