ホーム >> 無線ブログ集 >> Raspberry Piで広帯域受信機を。

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

feed Raspberry Piで広帯域受信機を。 (2016/11/16 18:20:51)

■手始め
買ったはいいが、進んでいないRaspberry Pi。
これはいかんと、まずは受信機実験から。
今まではタブレットやスマホ、PCでやっていたワンセグチューナーを使ったSDRを、Raspberry Piで置き換えます。
理由は簡単、そこにUSBが付いているから出来るんじゃないかと、軽い気持ちでスタート。
いざ始めると、さてどうしたら良いものか…ちーん。

そこで広大なネットワークに頼ってみると、いらっしゃいました、沢山の諸先輩方が。
まずはそれのトーレスから始めました。

ちなみに、ワンセグチューナーは、フィルタや保護回路、放熱対策等、受信機として活用出来る様に内部を魔改造(笑)したものを使います。

■まずは単体で
ネットには、Raspberry Piとワンセグドングルで受信サーバーを構築されているのを良く見ますが、難易度を落とし?、まずはRaspberry Pi単体での受信にトライします。

ゴニョゴニョとセットアップ。
途中トラブルに見舞われ足踏みしましたが、何とか解決。
無事、HDMI経由でTVから音が出ました!

イメージ 1


イメージ 2


■使い勝手が悪いので
しばらくの間は感動で、コマンド叩きながらでも遊べたので良かったのですが、いかんせん面倒です。
差し当たって、バッチ(ブラックリスト)で実行出来るくらいには、しておきたいと思います。



execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
120 人のユーザが現在オンラインです。 (70 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 120

もっと...