無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
UHF-CB オンエアミーティング①(道のり編) (2016/11/20 18:05:38)
11月20日は第23回UHF-CBオンエアミーティングが開催されました。
キー局はながおかHR420局で運用地は三重県いなべ市竜ヶ岳とアナウンスされていました。
伊勢湾方面への遠征も考えましたが、高いところに行けば届くだろと考え、浜松市天竜区の竜頭山展望台でのチェックインを目指しました。
キー局との距離は約130Kmなので無理ではない距離です。
カシミールで見る限りは「見通せます」の判定ですが、特小の弱い電波は周囲のほんのわずかな遮蔽物に影響を受けるので、やってみなけりゃわからないといったところです。
竜頭山までの道のりは天竜スーパー林道を利用します。紅葉のピークは過ぎたようですが、途中様々なアングルで紅葉が迎えてくれます。上の写真は秋葉山第一駐車場のものです。
途中の山の斜面でも紅葉が見られますが、ちょっと訪れるのが遅かったかな。
道路には、昨夜の雨で散ったと思われる落ち葉が、積もっています。
ここはまだ少ないほうですが、わだちがわからないくらいに落ち葉が積もっているところもあります。
藤原拓海クンならリアを滑らせながら攻めるところでしょうが、FFのミニバンでは滑らないように慎重に進むだけです。
基本天竜の山々は杉の植林なので、ところどころで伐採されています。天竜スーパー林道もその杉の運び出しをするためにつくられた道です。
天気が良いので、もみじの色と空の色のコントラストが鮮やかです。
さて、車を置いて登り始めたところ、一定の高さでテープが巻かれていました。これってなあに?
結構な範囲につけられていたので、不思議な感じがしました。
不思議な看板と出会いました。
この看板の左方向から登ってきたのですが……
①目的地の展望台が両方からいける?
②左側から来たのに中央駐車場は右に行くようになっている。
なぞは深まるばかりです。
さて展望台に到着です。気温は?
約10℃です。11月下旬の標高1300mの気温ではないですね。暖かいです。
運用編は次のブログに掲載します。
キー局はながおかHR420局で運用地は三重県いなべ市竜ヶ岳とアナウンスされていました。
伊勢湾方面への遠征も考えましたが、高いところに行けば届くだろと考え、浜松市天竜区の竜頭山展望台でのチェックインを目指しました。
キー局との距離は約130Kmなので無理ではない距離です。
カシミールで見る限りは「見通せます」の判定ですが、特小の弱い電波は周囲のほんのわずかな遮蔽物に影響を受けるので、やってみなけりゃわからないといったところです。
竜頭山までの道のりは天竜スーパー林道を利用します。紅葉のピークは過ぎたようですが、途中様々なアングルで紅葉が迎えてくれます。上の写真は秋葉山第一駐車場のものです。
途中の山の斜面でも紅葉が見られますが、ちょっと訪れるのが遅かったかな。
道路には、昨夜の雨で散ったと思われる落ち葉が、積もっています。
ここはまだ少ないほうですが、わだちがわからないくらいに落ち葉が積もっているところもあります。
藤原拓海クンならリアを滑らせながら攻めるところでしょうが、FFのミニバンでは滑らないように慎重に進むだけです。
基本天竜の山々は杉の植林なので、ところどころで伐採されています。天竜スーパー林道もその杉の運び出しをするためにつくられた道です。
天気が良いので、もみじの色と空の色のコントラストが鮮やかです。
さて、車を置いて登り始めたところ、一定の高さでテープが巻かれていました。これってなあに?
結構な範囲につけられていたので、不思議な感じがしました。
不思議な看板と出会いました。
この看板の左方向から登ってきたのですが……
①目的地の展望台が両方からいける?
②左側から来たのに中央駐車場は右に行くようになっている。
なぞは深まるばかりです。
さて展望台に到着です。気温は?
約10℃です。11月下旬の標高1300mの気温ではないですね。暖かいです。
運用編は次のブログに掲載します。
execution time : 0.026 sec