無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局
    (2019/12/16 10:35:27)
  
        20161202 12月もEスポQSO成功
        (2016/12/2 14:59:00)
    
  
        
今日は午前中から沖縄運用局迎撃運用、自宅から近い田んぼ横沖縄ポイントは強力な送電線ノイズで運用不可能だったため、沖縄に強くないですが、ノイズの少ない奈良市郊外の別のポイントに転戦しました。
10:30、CB8chで沖縄本島の「うらそえVX124局」とQSO成功、ノイズとアップダウンのためなかなかレポートが取れず何度も再送頂きお手数をおかけしてしまいました。その後しばらく断続的に「うらそえVX124局」が入感していました。
10:30、CB8chで石垣島移動の「とうきょう13131局」とQSO成功、その後しばらく「とうきょう13131局」が入感、ピークは53まで上がり良好に入感していました。石垣島では他にも「おきなわYC228局」「さいたまHK118局」がQRVされていましたが、残念ながらQSOはできませんでした。
石垣島から最も東のパスは沼津市「しずおかCE33局」、そして石垣島と熊本各局との交信も、今回の沖縄本島と石垣島との交信は状況からF層伝搬ではなくEs伝搬によるものですね。今季は石垣島とまだ一度もF層で繋がっておりません、今季はEs発生が異常に多く、関西からの電離層反射交信はEs頼みになっています。
「うらそえVX124局」との今月初の電離層反射によるQSO成功で、市民ラジオでの56ヶ月連続電離層反射交信成功となりました。これもアクティブなCBer各局様のお陰でございます。
   □ならAI46の交信局(市民ラジオ)  
 
  20161202 1030 うらそえVX124局  41/51 CB8ch 沖縄県*今月初 
 
  20161202 1150 とうきょう13131局 51/51 CB8ch 沖縄県石垣島 
 
 沖縄と山川のイオノゾンデ不調のため参考になりません。
 
 沖縄と山川のイオノゾンデ不調のため参考になりません。
  F層は低調
 execution time :  0.025 sec 
	