無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局
    (2019/12/16 10:35:27)
  
        20161211 ナラR83とUHF-CB OAM参加とEスポQSO成功
        (2016/12/11 18:08:25)
    
  
        
今日は奈良マラソンの開催日、朝から奈良市内はあちこちで交通規制があったため遅れて移動先に到着。娘の「ナラR83局」と奈良県生駒市生駒山から第24回
UHF-CB OAMに参加しました。三重県鎌ヶ岳でUHF-CB
OAM運用されていた「ミエAC129局」、親子共々チェックイン成功。生駒山中腹からの運用でしたが「ミエAC129局」は良好に入感していました。使用リグは「ナラR83局」ともにDJ-R20D、それぞれのDJ-R20Dを2台でした。
生駒山から下山、奈良市郊外の水上池で白鳥にパンをあげたりしてしばらく遊ぶ。マガモ、カルガモ、オオバン、ハシビロガモなどの冬鳥がたくさん飛来していました。
その後、奈良市郊外の運用ポイントへ移動し14時頃から市民ラジオ運用。11mバンドはノイズも少なくすごく静か、時折GWで大阪辺りの運用局がかすかに入感する程度。
市民ラジオ運用開始から2時間ほど経過した16時過ぎ、CB8chで突然「サッポロMJ11局」入感。聞こえたり聞こえなくなったりを繰り返し、何度もコールしてなんとかQSOしていただくことできました。続けて「ナラR83局」からもコールし1stQSOしていただくことできました。使用リグはナラR83局はSR-01、AI46はICB-770でした。フィルターをナローにしたSR-01の方がノイズを抑えて聞き取りやすかったですね。
 今日は親子共々UHF-CB OAMに参加できた上に、季節外れのEスポQSOもできて満足の運用結果でした。
 
   □ナラR83局の交信局(市民ラジオ)  
 
  20161211 1235 ミエAC129局    M5/M5 L05 UHF-CB OAM 
 
  20161211 1615 サッポロMJ11局   51/51 CB8ch 北海道札幌市*1stQSO 
 
   □ならAI46の交信局(市民ラジオ)  
 
  20161211 1240 ミエAC129局    M5/M5 L05 UHF-CB OAM 
 
  20161211 1614 サッポロMJ11局   51/51 CB8ch 北海道札幌市 
 execution time :  0.025 sec 
	