無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
161230結果 (2016/12/30 22:55:18)
本年も残り少なくなってきました。
けどルーチンは変わりません。
しかも今日は・・・
ホームのアマ機で聞いていたところ、CE47局がSR-01でQRVとのこと。
面白い実験もやっている。
ついに城山湖にSR-01が来た!!
早速お山でCE47局のインプレをお聞きした。
CE47局曰く、「これはこれでありなのではないか」、というのが感想だった。
細かいところを言うと、民生品最高傑作の一つ??といえるであろうICB-770などと比べると、いろいろ注文付けたいところがあるのは事実らしい。
例えばボリューム最小時の「サー音」とか・・・
これは実際に聞いてみて、思っていたより大きくてビックリした。
確かに、文句を言いたくなるのもわかるほどの大きさだった・・・
でも、よくよく考えると、運用中ワッチしているときにボリュームを最小にしてワッチを続けることなどほぼあり得ない、という点から見れば、運用上の大きな影響はない。
回路を見直せば当然なくすことも可能だし、それをしなかったのは少し残念としたが、そういうリグだと割り切れば、運用するうえで大した問題ではないとのこと。
あと、マイクの入力が小さいと、突然変調が乗らなくなる。
自宅アマ機でワッチしていたときにも再現しているのを確認しました。
これも某巨大掲示板などでは叩かれている一要素らしいけど、はっきり言って市民ラジオを運用して小声でQSOしているのは見たことありません。
・・・当局も、どちらかというと「絶叫系」です・・・
それを考えれば、通常の声の大きさで話す、特に今までと変わったことをしないのであれば問題はない。
QSOされた方はお分かりだとは思うが、CE47局自体、けして大声でQSOする局長さんではない。
そのCE47局が問題ないと言っているのであれば、そのような不都合(・・・と敢えて言うが・・・)があっても、運用上問題は生じないのではないか?
などなど・・・
いろいろ「クセ」と言ってしまえばそれまでだが、そういうモノが残るリグであることには間違いはない。
でも、あの開発期間でここまで仕上げ、あの値段で販売してきたことを考えれば、いいリグなのではないか?
・・・当局には高嶺の花・・・いや、高値のリグだったので、見送らざるを得なかったのだが・・・
上向きについたスピーカーは?
質問したところ、CE47局はさっそくカスタマイズされていた。
各局がベルトフックをつける部分に小さな鉄板をつけ、マグネットで外部スピーカーをつけていました。
しかもこのスピーカー、フィルタを2種類選択できるように改造されています。
実際に聞いてみたが、聞こえ具合は上々・・・
てか、純正に比べても音質も音量も十分であると思いました。
フィルターの選択によっては、上記「サー音」も消そうと思えば消せるとのこと。
というわけで、SR-01、悪くないです。
マイクPTTがいいなー。
今日は北風が冷たい一日でした。
今日もR社による新技適機で1QSO。
目印がないので、一見してどっちがどっちだかがわかりません。
何かしら目印をつけないと・・・
今日は特殊作業を行いましたが、それは別記事とします。
【QSO結果】
1122 グンマAR125/1 群)太田市金山 DCR22 M5-2/M5-2
1134 サイタマKM117/1 埼)日高市日和田山 DCR18 M5-2/M5-3
1330 サイタマKE63/1 神)伊勢原市大山山頂 CB6ch 59/M5
TNX FB QSO
【アイボール】
カナガワCE47
ナゴヤAB449
JK1UDD
execution time : 0.018 sec