無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今日は、新年初の凧揚げに小山田緑地へと家族でお出かけ。
久しぶりに来た。懐かしい。
去年は無かったすべり台などが出来ており、娘も興味津々。
しかし、泥が酷いので遊べなかった。
今日は富士山がよく見えた。しかしここからだと、山頂付近しか見えない。
最近は比較的よく富士山が見えますね。
大和で買ってきた鳥さんの凧。
良く飛んでは、頭から墜落し、最後の方は頭が引っ込んできていた。
隙あらば持ってきた480Dにてワッチを(笑)。
そして去年買った操作が出来る凧も飛ばしてみたけど、全然飛ばない。
結構しっかりしている凧にしてはヤフーで安かったんだけど(^^)。
凄ーい遠くでは、気球も観測できた。
夕方に近づくにつれ風が増し、色々な方が空へ飛ぶものを・・・。
中には懐かしいプロペラ付き飛行機。↑予想通り高い木に墜落。もちろん収穫不可。
釣竿にて300Mほど飛んでいた凧もあった。
何故か墜落をイメージしてしまう当局は、今は高く揚げる勇気が無かった(笑)。
そんなわけで本日もQSOありがとうございました!
運用リグ RJ480D 運用結果2局。ログは省略させていただきます。

久しぶりに来た。懐かしい。

去年は無かったすべり台などが出来ており、娘も興味津々。
しかし、泥が酷いので遊べなかった。

今日は富士山がよく見えた。しかしここからだと、山頂付近しか見えない。
最近は比較的よく富士山が見えますね。

大和で買ってきた鳥さんの凧。
良く飛んでは、頭から墜落し、最後の方は頭が引っ込んできていた。

隙あらば持ってきた480Dにてワッチを(笑)。

そして去年買った操作が出来る凧も飛ばしてみたけど、全然飛ばない。

結構しっかりしている凧にしてはヤフーで安かったんだけど(^^)。

凄ーい遠くでは、気球も観測できた。

夕方に近づくにつれ風が増し、色々な方が空へ飛ぶものを・・・。
中には懐かしいプロペラ付き飛行機。↑予想通り高い木に墜落。もちろん収穫不可。

釣竿にて300Mほど飛んでいた凧もあった。

何故か墜落をイメージしてしまう当局は、今は高く揚げる勇気が無かった(笑)。
そんなわけで本日もQSOありがとうございました!
運用リグ RJ480D 運用結果2局。ログは省略させていただきます。
execution time : 0.014 sec