無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
アイソレータ経由でサブバッテリーをフル充電・3(170109結果) (2017/1/9 23:17:29)
天気の回復が悪い?
自宅の所用を済ませ、昼飯に合わせてお山に行きました。
GV9局とCE47局がすでに到着して遊んでいます。
JR6は聞こえてこないとのこと。
今日は作業の続きです。
抵抗をボックスに入れます。
ヤスリでケーブルの出口を削ります。
何回かヤスリを手をぶっ差し、血が出てきました。
こんな感じです。
中に入っている抵抗2本は、固定した方がいいということですが、とりあえずは固定せず入っているだけです。
早速繋げて測定をしてみます。
サブバッテリーの一次電圧は以下のとおり、12.8Vです。
昨晩充電したので、取り付けた当時は13.0Vくらいでしたが・・・
で、全て取り付けた後、アイソレータに入っていく電圧を測定。
しっかり昇圧されているようです。
次に、アイソレータに入っていく電流を測定してみます。
あらま、ほとんど流れていません。
昇圧した電圧が14.7Vなのに・・・
アイソレータでどのくらい電圧降下しているんだろう??
1V以上降下しているっぽい・・・
それと、ちょっと抵抗が大きいかもしれません。
解散の時に50W出してQSOして、落ち着いたサブバッテリーの電圧が12.4V。
いつもならQSOしていなくても走行中にこの電圧が上下するけど、ピタっと変わらず。
安定性は出てきた感じです。
DC-DCを入れることで、少なくてもずっと電流が流れていることになるので、ないよりかはいいとは思うんですけど・・・
送信したときに、サブバッテリーの一次電圧が11.0Vくらいに落ちるので、多分その時にはガバっと電流が増えていると思いますが、今のところその確認には至っていません。
今度測定してみようと思います。
それともう一つ問題が・・・
DC-DC動作中のノイズがすごいです。
想像はしていましたが、想像以上です。
サイタマAK120局と10mFMでQSOしたときに実験してみましたが、かなりのノイズを吐いていることが判明。
(ありがとうございました)
解散時に8900を送信したときに、857にものすごいノイズが・・・・
Sフルスケールで入ってきています。
しかも脈動があるようなノイズの入り方です。
とりあえずこれで様子を見つつ、時間があるときに0.5Ωの抵抗2個を買ってきて交換してみようと思います。
また、DC-DCも、別のに付け替えて実験してみようと思います。
今日は暖かい一日でした。
【QSO結果】
【DCR】1220 サイタマAK120 埼)入間市 DCR15 M5-1/M5-1
【特小RPT】1424 カナガワTM34/1 神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
TNX FB QSO
【アイボール】
トウキョウGV9
カナガワCE47
トウキョウEF64
トウキョウ13131
JK1UDD
execution time : 0.019 sec