ホーム >> 無線ブログ集 >> プレーヤへかける前に行う"LPレコードの清掃"

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed プレーヤへかける前に行う"LPレコードの清掃" (2017/1/21 0:02:00)
レコードが全盛期の時代は色々と清掃、メンテナンス道具も
あって良かったのですが、最近はあまり見かけなくなりましたね。
当方が行っている、比較的簡単で安価なLPレコードの清掃方法を記載します。
本清掃方法は、LPレコードだけではなく、ドーナツ盤でもOKです。
本記事をご覧になって、実際に行う際は全て自己責任にてお願いします。

+ 用意する物
精製水、綿製ガーゼ
イメージ 1

費用は約300円程度と思います。


+ 清掃方法
1) ガーゼを適当な長さに切り取り、精製水をガーゼが濡れていると思う程度振りかける。
イメージ 2


2) レコードのマイクログローブに沿って、なでるように軽く拭き取る。
イメージ 3

ここで汚れが酷いために(ホコリが溜まっている、カビが生えている等)、
強くこすると溝を痛める原因になるので注意が必要です。

ホコリやカビに限らずタバコのヤニ等でレコード盤が
汚れている場合、レコード洗浄の業者さんに頼む手も有ります。
(当方は頼んだことが有りませんので、どの程度綺麗になるかの情報は不明です。)
綺麗にしたいからとアルコール類はともかく、溶剤系はレコードを痛める
可能性がほぼ確実なため推奨できません。(精製水で取れないなら、上記の様に
業者へ頼むか諦めるしか手段は無いと思います。)

他に木工ボンドを用いた"ボンドパック"や専用の洗浄液、スプレーが存在する様ですが
当方一度も試したこと無く、上記の清掃方法でレコードでの音楽鑑賞を楽しんでいます。


+ 追記
最近ちょっとしたブームらしく、CDや携帯型音楽プレーヤ世代の方が
興味を持ってレコードを聴く事が増えている様子です。
レコードは接触式プレーヤの為CD等に代表される非接触型とは
全く異なる再生アプローチでレコード独特の"プチプチ"雑音等は
原理上発生しても仕方がなく、一筋縄でいかない所がレコードのある意味良い所で
CD等の様に、"無音"からいきなり音楽が聞こえてくる物では有りません。
これは、カセットテープやオープンリールでも同じです。

execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
74 人のユーザが現在オンラインです。 (71 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 74

もっと...