無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
デジタルモード変更申請等 審査終了 (2017/2/15 17:18:25)
解釈的に色々と言われておりますが、アマチュア無線の変更申請って内容によっちゃ申請書を投函、電子申請なら送付をクリックした時点で変更申請した内容の通りの運用が出来ますよ~って事なんですが、一応審査が完了するまでは待機したいRX178です。
この度、ID-51P2の「移動しない局」として追加、FTDX9000のリモート運用に関する変更、更に同機種のデジタルモード(使いそうなやつ)に関する変更を致しました。
まーしばらくはこれで移動しない局の変更申請は無いでしょうけども、面倒くさいもんですね、ホント相変わらず(苦笑)
ここ数年で、ちょこちょこと変更申請だの何だのやってますけど、記載内容が変更されなくても「変更申請を受け付けましたよ」という意味合いで発行される免許状に食傷気味になっていたわけですが、申請前に「今回はデジタルモードの分、ごちゃごちゃと記載内容が変更されるかな~?」と実は期待していたわけですよ。
しかしながら、申請時によーく調べてみると一括記載コードに含まれているんですね、F1BやらA2Aとかそんなのって。
局免の写しを掲載されている方とかは、一括コード以外にその手の電波形式も記載されていたりしたのですが、端的に以前は含まれていなかったけど今は含まれているって事で、クソ面白くないわけであります(照)
F1EとかG1Eやら、WがつくATVとかもやらないけどやる事にすりゃよかったべか?とか思いつつ、もー面倒くさくてどうでもよくなっちゃった事が敗因。
現物を総通で受け取って改めて強く思う次第でしたが、まぁホントにデジタルモード自体やるんだろうか?と思ったりもするわけですわ(笑)
今回の申請前は、SCU-17が別にRRS-Piで必須ではない事がわかり、余っちゃったから勿体ないって気分と、リモート運用はどこでも出来る環境になっておりますけれども、フォーンとCW(やらん、というよりやれん)のみであります。
時間が空いた時に、確かに運用は出来るのですがぶっちゃけ中々「声」を出しての運用って出来ない事が多いわけですよ、事務所の中だったりすれば(笑)
現場に出ている時も、いくら暇でも中々難しいんですよね~
デジタルモードならば、さも仕事をしているような顔をして、このブログを入力している時と同様な感じで出来るんじゃねぇか?と思ったのがきっかけだったんです。
もちろん、免許状を受け取ってリモートで操作も出来る状態で、会社から自宅に接続しデジタルモードの通信自体は確認出来ます。
しかし、なんでしょう、、、、
お得意のやり切った感で溢れちゃってます(笑)
ついでにSDRもしっかり遠隔状態で見えるし聞こえる~ わ~い、、、、、
って感じなんです(汗)
この病気がちとせFR421局にも感染しちゃってしまっているようで、大変申し訳なく思うわけですが、北海道フリラ各局はホント今倦怠期真っ只中かと思います。
・移動運用はホントに無理(気温・好ロケ迄の移動)
・DCRは除排雪業者による15ch占有
・CBは移動してなんぼなんで、、、
・あ、特小はどうなんだろ?札幌南、、、
はい。私が札幌南RPTをちゃんとアレしなきゃなのに聞いてませんでした(笑)
冬季でも皆が自宅内で使えるようにって思って設置したブツですからね、活用しなきゃダメっすよね、はい。
かといって、皆が皆札幌南に自宅からアクセスできるってわけでもないでしょうから、出来る方法を模索しなきゃダメなんだよな~って思うだけの状態がずっと続いております(笑)
今年はハムフェアもありますから、それまでにフリラがもっと盛り上がれる環境を作っていけるとよろしいんですけどね~
って、実は北海道ハムフェアの開催日=2人目のセカンド出産予定日でございます(苦笑)
早く生まれでもしてればアレですけど、さすがに行けないよなぁ~、、
あーそうだそうだ。
よく話はされるんですが、「何時何分、○○MHzで交信しましょ」って決め打ち通信、私はそっちの方が楽です(笑)
是非誘ってくださいw
execution time : 0.016 sec