ホーム >> 無線ブログ集 >> デジタル簡易無線モービル運用

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 無線局 とっとりU42 無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)

feed デジタル簡易無線モービル運用 (2017/2/20 16:30:00)
2017年2月19日(日)
昨夜、神奈川→茨城へ向かう道中、デジタル簡易無線を運用しました。
日曜日の夜。予定より遅くなり、出発したのが21時20分ごろ。
土曜日の夜ならともかく、日曜日の夜じゃお相手していただける方もいないのでは?
と思いながらもアンテナ(第一電波工業MR350S)をセットして出発しました。

厚木ICから圏央道に入ってすぐ、東京都大田区からのCQを受信。
ヨコハマYH175局でした。早速お声がけ。
ケロり気味でしたけど、こちらにはM5で聞こえていました。
ありがとうございました。

その後は厚木PAを過ぎて断続的にトンネルの連続。
八王子JCT、あきる野、青梅付近のトンネルを潜り抜け、時々CQ出すも連続空振り。
やはり日曜日の夜。大半の方は明日お仕事でしょうからね。

桶川北本IC手前で再びCQを受信。
上尾市のサイタマAM541局でした。
応答したところで、桶川加納IC付近の地下トンネルに突入。
トンネルを抜けて、菖蒲PA手前でM5に。
1st-QSOありがとうございました。


イメージ 1

久喜白岡JCTから東北道に入ります。
東北道に入ってすぐ、久喜市のサイタマAB960局に呼んでいただきました。
サイタマAB960局には1週間前の往路でもQSOいただきました。
往復での交信ありがとうございました。

サイタマAB960との交信が終了したのが、23時を少し回ったころ。
さすがにもうお相手はいらっしゃらないだろうと半分諦めながらCQ。
ところが、応答がありました!

大里郡寄居町のサイタマDT68局からお呼びいただいたのは埼玉県羽生市から群馬県邑楽郡明和町の境、利根川の橋付近。時刻は2310を少し回ったころと思います。
渡良瀬川を越えて栃木県佐野市に入ると、東北道の右側には移動運用地としてよく耳にする三毳山があり、さらに進むと両側山に挟まれるようになります。
しかし、この間、全く問題なく交信ができました。おそらくサイタマDT68局の12エレアンテナに助けられたように思います。ただ、アンテナのビーム方向は微妙で、日光方面へ向けていただいていたようです。このあたりがDCRの不思議な伝搬。日光ビームでもこちらから日光が見えない場所にいるのに飛んでくるのですから...

サイタマDT68局とは北関東道へ入ってからもしばらくの間、交信できました。
茨城県内に入って最初のトンネルを抜けてもM5。最後は笠間西IC付近でも信号が確認できました。この間、実に約1時間10分。ロングQSOありがとうございました。
次回は常磐道で試してみましょう。筑波山の陰から抜ける千代田石岡IC付近からQSOできるのではないか?と予想しています。


イメージ 2

イメージ 3

ところで、圏央道は2月26日、境古河~つくば中央間が開通します。
これまで首都高速を通過するのを回避し、北関東道、東北道、圏央道のコースを利用していましたが、今後は常磐道、圏央道のコースも選択肢となります。
次の移動が何時になるかはわかりませんが、確定したらお知らせいたします。

execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
131 人のユーザが現在オンラインです。 (130 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 131

もっと...