ホーム >> 無線ブログ集 >> 20170319 ナラR83局と「山の辺の道」散策

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)

feed 20170319 ナラR83局と「山の辺の道」散策 (2017/3/20 3:35:29)
イメージ 1

今年も娘のナラR83と奈良県桜井市から天理市までの古道「山の辺の道」を歩きました。娘と「山の辺の道」を歩くのは今回で4回目、今回は「山の辺の道」南ルートJR桜井駅からJR天理駅までの全行程16kmを歩きました。昨年は桜井市が設置した山の辺の道の周辺に点在する万葉歌碑を1つずつ訪ねることを目的に歌碑を1つずつ丹念に探しながらゆっくり歩きましたが、今回は南ルート全16kmを歩くことを目的に歩きました。

↓「山の辺の道」を紹介した奈良県のページ


イメージ 2

JR桜井線で出発点のJR桜井駅まで鉄道移動。08:30にJR桜井駅から「山の辺の道」南ルートを天理駅に向け出発。


イメージ 3

古典好きのナラR83もすきな額田王の歌碑。私は「うま酒」って部分についつい惹かれてしまいます(汗)。大神神社(おおみわじんじゃ)の神様は日本最古の酒の神。背後の山は大神神社の御神体である三輪山。大神神社の起源はよく分からず、古墳時代以前に遡るかも、、三輪山山頂付近には古代文字と言われる神代文字が刻まれた巨石が点在しているらしい。三輪山へは三島由紀夫も登拝したことがあります。


イメージ 4

小高く景色の良いところで大休止。ここのベンチでお弁当を食べました。
背景に二上山、大和葛城山、金剛山が霞んで見え、春の大和路風景。


イメージ 5

本日19日はUHF-CB OAMの開催日、伊吹山のキー局「ながおかHR420局」を狙いポイントを探りました。キー局をコールする関西エリアの局は入感しますが、伊吹山のキー局は入感しませんでした。


イメージ 6

↑本日担いで歩いたライセンスフリー無線装備
市民ラジオDXがオープンしてもいいようにICB-770とアース効果を狙いアルミ板と三脚の運用スタンドセット、DJ-R20D、DJ-P23L、リュックから突き出ているアンテナはIC-DPR6に付けたSRH350DH。

結局、市民ラジオコンディションは関西エリアではオープンせず、DCRや特小もワッチしながら歩いてたのですが交信するなかなか余裕がありませんでした。

夕方、天理駅に着く頃には日頃運動不足のAI46の足は痛くて棒のよう、R83はまだまだ元気でまだまだ歩ける様子でした。


execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
102 人のユーザが現在オンラインです。 (100 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 102

もっと...