ホーム >> 無線ブログ集 >> 2017年 1/3(火)のCB日記~愛知県南知多町へ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link なごやCE79のブログ なごやCE79のブログ (2019/12/16 10:35:36)

feed 2017年 1/3(火)のCB日記~愛知県南知多町へ (2017/1/4 8:04:21)
1/3(火)
正月休みもきょうで終わりなので、愛知県知多半島の先端へ移動運用してきました。
天気予報ではいいお天気のはずでしたが、午前中は曇り空で、時々小雨ぱらつく天気でした。

南知多町の富士ヶ山に9時すぎに到着し、DCR用のアンテナを2本設営します。
GPアンテナ(第一電波工業(株)製 350MVH)はあらかじめマストとネジ止めしてあるので、設営はあっという間ですが、
初めて12エレの八木(ラディックス社製  RPY-351M12  http://www.radix-inc.com/rpy/rpy351m12.html )を
組み立てたので、ちょっと時間がかかってしまい、オンエア開始は10:20過ぎになってしまいました。
イメージ 2

イメージ 1

【富士ヶ山 駐車場にて】
10:24 しずおかDW33局/浜松市北区のみかん山 DCR16ch秘話 M5/M5
GPでは針1だったのが八木では針2に。12エレはかなり切れます。

10:38 ミエAA469局(固定) DCR22ch秘話 M5/M5 GP、八木ともに針1
10:51 ナゴヤKN121局/豊田市モービル DCR17ch秘話 M5/M5 業務局の混信あり 当方GP
11:00 沖縄県漁業の定時放送が弱く入感。27.4665MHz かなりQSBあり。
11:23 ナゴヤTA927局/犬山市成田山 DCR16ch秘話 M5/M5 当方GP
 
8chにうっすらとCQが聞こえてきた。もしや・・・ 伊勢湾が一望できる展望台へ
12:00 ひょうごCY15局/石垣島 51/51 CB8ch
叫んで、何とかQSO成功。しずおかDW33局も交信成功されていました。
その後、12:25ごろまでCQがずっと聞こえていました(RS41-51くらい)。
イメージ 3
石垣島とのQSOに成功した、南知多町富士ヶ山の展望台。向こうに見えるこんもりしたのが富士ヶ山山頂。
その手前に駐車場がある。ちなみに四日市港はあの山の向こう

【以下、駐車場にて】
昼ごはんを食べながら、8chをワッチしていたら、アイチAB326局のCQが42-52くらいで入感。
13:20 ミエAC129局/四日市港霞埠頭 52/53 CB8ch 
運用した駐車場は山の中腹にあって、四日市港の方角はちょうど御本像(富士ヶ山)の陰になります。
にもかかわらず、よく聞こえています。
こちらからの電波もよく飛んで行っているようで、これって四日市港へ直接ではなく、鈴鹿山系か何かに反射しているのでしょうか。パラボラ効果??

13:29 アイチKY909局/国道151号モービル M5 DCR15ch
13:37 ナゴヤTK816/名古屋市天白区 M5/M5 DCR19ch秘話 GP,八木とも変わらず。
13:46 ギフAE36局/大垣市堤防上 M5/M5 DCR16ch秘話
GPだとケロる。八木のほうがメリット良い。大垣市方面は山の陰になるが、よく聞こえています。
13:56 アイチAC556局/美浜町 M5 DCR16ch秘話 きのうは南知多町へ移動されていた
14:04 アイチKY909局/岡崎市本宮山 M5/M5 フルスケール DCR16ch秘話 
14:30 沖縄県漁業の放送は全く聞こえず
下山。

DCRで初めて、12エレ八木を使用してみました。第一電波工業(株)の5エレは持っていましたが、
それと比べると「切れ」は相当凄いことがわかりました。
マストの固定を怠って、ちょっと風が吹いて角度がズレたときに相手を見失ってしまう場面がありました。
もちろん業務局の混信をカットするのには有効かとは思います。
次回は、三重県の青山高原のような四方に開けた場所で実験してみたいです。

あと、組み立ててみて「予想外にデカい」く、お手軽運用にはちょっと向きません。
長さだけでも2.3mほどあります。これをもって担いで山登りする某局さんは凄いです(笑。

何とかお年玉を頂き、感謝です。
各局、今年もよろしくお願いします。

execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
251 人のユーザが現在オンラインです。 (157 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 251

もっと...