無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
LTspice17の謎がスッキリ (2017/3/13 21:10:47)
■ようやく…
IVからXVIIへVerUPし、ようやく違和感無く慣れてきた感があるLTspice XVII。
旧Verは、Updateも無くなったので、使用は終息方向にしたいと思っています。
(とは言え、未だに使い分けをしてますが)
それに合わせ、折角なので書籍も新Verに対応した2訂版を購入しました。
IVからXVIIへVerUPし、ようやく違和感無く慣れてきた感があるLTspice XVII。
旧Verは、Updateも無くなったので、使用は終息方向にしたいと思っています。
(とは言え、未だに使い分けをしてますが)
それに合わせ、折角なので書籍も新Verに対応した2訂版を購入しました。
(右が今まで使っていた初版)
■VerUPの変化点
今更ですが、見た目以外の大事な変化点は
・64bit OS対応
・Unicodeに対応
です。
特に日本語が使える様になったのは大きいかもしれません。
その他、.machineコマンドが追加になってます。
■ずっと謎だった点、答えはOfficeだった
リリース直後の記事にも書きましたが、このLTspice、前Verは4(リリースは2008年)、 そして2016年の去年に遂にVerUP、しかし17まで一気に飛びました。
何故一気に飛んだ?
そして何故17?
答えはOfficeにあったようです。
Officeも2016からはリリースの翌年年数をver名にしていて、それを参考?にしたそうです。
意外と深い意味は無かった?(笑)
でも開発者のコメントなので、ある意味スッキリしました。
(参考文献)
オーム社 LTspiceで学ぶ電子回路 2訂版
execution time : 0.017 sec