ホーム >> 無線ブログ集 >> アンテナの張り替え作業①

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ナガノK2的生活史 ナガノK2的生活史 (2024/11/23 7:35:12)

feed アンテナの張り替え作業① (2017/4/5 18:12:38)
アンテナを張り替えるにあたって、ちょっと苦労しています。
どなたかアドバイスを頂けると助かります。


以前の日記にも書きましたが。
裏山に張ってあった、3.5MHzのダブルバズーカが、この冬、破壊されました。
着雪でエレメントが垂れ、雪に埋もれたようです。
その後、エレメントはデべグラスワイヤーごと、ちょん切れたようでした。
あらためて雪の力のすごさを感じます。



同軸ケーブル設置にも問題があるようです。
シャックから地表を這わせてあるので、雪解けとともに引っ張られるようです。
設置した場所(給電部 地上高5m)から、すでに1mほど給電部が下がっています。
これから雪解けが進むと、さらに引っ張られると思われます。
そのせいでコネクターに負担が掛かったのでしょうか、不具合が起きています。
なにしろ素人ハンダですので。



イメージ 1



滑車のところが最初の給電点です。
ゆとりを持たせてはあったのですが、今は、1m下まで引っ張られています。
つい先日、この高さでダイポールを臨時設置しました。
アンテナチューナーを通してなんとか波が出せる状態でした。
同軸ケーブルが原因かと思われます。なんとかしないといけません。
そして今日、ダブルバズーカを再設置するあたり、ダイポールは撤去しました。


まずは同軸ケーブルのテストをしました。

① ダイポールを付けた状態で、無線側のコネクターを外し、芯線と編線での導通テスト。



イメージ 2



導通していません。
アンテナにはバランが付いていますので、本来なら導通するはず。
同軸ケーブルが、どこかで断線している可能性があります。
コネクター部分が怪しいのですが。


次に、どの部分で断線が起きているか調べます。







イメージ 3



② 無線機側のコネクターの芯線と編線を導通させ、アンテナ側のコネクターをテストします。

結果は導通していました。


不思議です。


アンテナも調べましたが、そちらは不具合はありません。


アンテナと同軸ケーブルの接続部分、コネクター同士の接点に問題があるのでしょうか。



ここで、立ち止まってしまいました。




雪解けまで時間がないので、とりあえず、できることから準備することにします。







イメージ 5



雪でさらに引っ張られることを考え、4mの同軸ケーブルを用意しました。
片側はコネクターを付けました。
一度使ったコネクター、バーナーでハンダを落としましたが、ちょっと心配です。

もう片方は、同軸を直付けで延長したいので、被覆を剥いでおきます。

あとは雪上での作業になりますが、同軸ケーブル不具合の原因解明が先ですね。







イメージ 4





アンテナの準備です。


新しいダブルバズーカを伸ばし、デべクロスワイヤーに沿わせます。


前回は失敗しました。
時間がたつにつれ、所々でたるんで、枝に絡みついてしまったのでした。

今回はしっかりテープ止めをしてからベルト止めをしました。
エレメント片側につき7か所です。





ここで、タイムアウト。

一度に長い時間が取れませんので、少しづつ作業を進めます。

とりあえず、不具合があるままですが、1m引っ張られた同軸ケーブルに繋げてきました。

チューナーで落とせば、なんとか交信できそうです。







実は、この場所、今しか作業ができません。
積雪量がマックスで、雪面が固まる時期だからです。

だんだん、雪解けが進むと、危険で作業ができなくなります。
雪は、樹木の根元や地表から融け始めるからです。
1~2m抜け落ちると、助けを呼ばないと出れなくなります。



イメージ 6


根元はすでに融け始め、すっぽりと穴が開いています。
真っ暗で深さすら分からない。
ここに落ちると最悪。(笑)





ここ何日かが給電点に手が届く、ラストチャンスなのです。

アドバイス、おろしくお願いいたします。




execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
93 人のユーザが現在オンラインです。 (41 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 93

もっと...