無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
マグネチックループアンテナ その7 (2017/4/23 7:10:33)
シミュレーションソフトを使ってマグネチックループアンテナを解析してみました。
こちらの論文にKI6GD局とAA5TB局のソフトが紹介されています。
https://www.nonstopsystems.com/radio/frank_radio_antenna_magloop-small.htm
https://www.nonstopsystems.com/radio/frank_radio_antenna_magloop.htm
<LoopCalc by KI6GD>
http://www.iw5edi.com/software/magnetic-loop-calculator
<Loop27 by AA5TB>
http://www.aa5tb.com/loop.html
またWeb上で計算してくれるHPもありました。
<66pacific>
http://www.66pacific.com/calculators/small-transmitting-loop-antenna-calculator.aspx
メインループ径1m、給電ループ径20cm、出力5Wで計算しました。放射効率とは加えた電力の何%が実際に放射されるかというものです。3つの計算結果を順に並べています。
<3.5MHz>
放射効率 13%、13%、12%
帯域幅 0.8kHz、0.8kHz、0.2kHz
バリコン容量 1762pF、1947pF、569pF
バリコン電圧 0.8kV、0.7kV、2.4kV
<7MHz>
放射効率 62%、62%、60%
帯域幅 2.5kHz、2.8kHz、2.7kHz
バリコン容量 433pF、486pF、142pF
バリコン電圧 0.8kV、0.8kV、2.7kV
<14MHz>
放射効率 95%、95%、94%
帯域幅 26.6kHz、29.3kHz、7.7kHz
バリコン容量 102pF、121pF、36pF
バリコン電圧 0.5kV、0.5kV、1.7kV
14MHzは優秀、7MHzはそこそこ使える、3.5MHzはあまり実用的ではない、という結果です。計算式が異なるので、ソフトにより数値が異なりますが。
バリコン容量についていうと、大阪府立大学高専の論文ではメインループ径1m、7MHzで、バリコン容量212pFとなっていました。多分、手持ちの250pFでいけると思います。外付けオプションでコンデンサーを並列に追加して、3.5MHz対応も実験してみようと思います。
ではまた
こちらの論文にKI6GD局とAA5TB局のソフトが紹介されています。
https://www.nonstopsystems.com/radio/frank_radio_antenna_magloop-small.htm
https://www.nonstopsystems.com/radio/frank_radio_antenna_magloop.htm
<LoopCalc by KI6GD>
http://www.iw5edi.com/software/magnetic-loop-calculator
<Loop27 by AA5TB>
http://www.aa5tb.com/loop.html
またWeb上で計算してくれるHPもありました。
<66pacific>
http://www.66pacific.com/calculators/small-transmitting-loop-antenna-calculator.aspx
メインループ径1m、給電ループ径20cm、出力5Wで計算しました。放射効率とは加えた電力の何%が実際に放射されるかというものです。3つの計算結果を順に並べています。
<3.5MHz>
放射効率 13%、13%、12%
帯域幅 0.8kHz、0.8kHz、0.2kHz
バリコン容量 1762pF、1947pF、569pF
バリコン電圧 0.8kV、0.7kV、2.4kV
<7MHz>
放射効率 62%、62%、60%
帯域幅 2.5kHz、2.8kHz、2.7kHz
バリコン容量 433pF、486pF、142pF
バリコン電圧 0.8kV、0.8kV、2.7kV
<14MHz>
放射効率 95%、95%、94%
帯域幅 26.6kHz、29.3kHz、7.7kHz
バリコン容量 102pF、121pF、36pF
バリコン電圧 0.5kV、0.5kV、1.7kV
14MHzは優秀、7MHzはそこそこ使える、3.5MHzはあまり実用的ではない、という結果です。計算式が異なるので、ソフトにより数値が異なりますが。
バリコン容量についていうと、大阪府立大学高専の論文ではメインループ径1m、7MHzで、バリコン容量212pFとなっていました。多分、手持ちの250pFでいけると思います。外付けオプションでコンデンサーを並列に追加して、3.5MHz対応も実験してみようと思います。
ではまた
execution time : 0.038 sec