無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     ラジヲな屋根裏部屋~ラジオと無線と自転車と 
    (2019/12/16 10:35:14)
 
        ラジヲな屋根裏部屋~ラジオと無線と自転車と 
    (2019/12/16 10:35:14)
   藤岡市の庚申山で移動運用
        (2017/4/30 20:40:34)
        藤岡市の庚申山で移動運用
        (2017/4/30 20:40:34)
    
  
         今日はゴールデンウィークの初日で、仕事が休みでしたので移動運用を始動しました。
花粉症に悩まされてきた約2ヶ月半、なかなか出掛けることもできず寂しい思いをしてきましたが、
何とか花粉も少なくなり、移動を始められるようになりました。うれしいなぁ~。
 
 花粉症に悩まされてきた約2ヶ月半、なかなか出掛けることもできず寂しい思いをしてきましたが、
何とか花粉も少なくなり、移動を始められるようになりました。うれしいなぁ~。
 本日は、藤岡市にある「庚申山公園:藤の咲く丘」で「藤まつり」があるので、それを目当てに
行きつつ、ついでに「 庚申山:189m 」で移動運用をすることにしました。
 
 行きつつ、ついでに「 庚申山:189m 」で移動運用をすることにしました。
 「藤まつり」ではステージでいくつかの催しがあり、藤岡市出身のシンガーソングライターの
「理子(りこ)さん」のステージもあったので午前中から出かけて歌を聴いてきました。
 
 「理子(りこ)さん」のステージもあったので午前中から出かけて歌を聴いてきました。
 素敵な歌声に癒されてから、登山道(と言うより散策道)を歩いて頂上へ。
20分ほどで頂上に到着! 超お手軽です!
 
 20分ほどで頂上に到着! 超お手軽です!
 早速運用場所を探しますが、展望台(3階建て)への訪問者が少なそうなので、2階を借りちゃい
ました。(皆さんは、一番見晴らしの良い3階に行ってしまうので、2階は素通りです。)
 
 ました。(皆さんは、一番見晴らしの良い3階に行ってしまうので、2階は素通りです。)
↑ 2階の階段のフェンスにスカイドアを立てました。
↑ リグもベンチ脇にセッティング。
 11時過ぎから50MHzの運用をスタート。ボチボチ呼ばれてのんびりとQSOできました。
 
  今日はALL JAコンテストがあったので、50MHzの上のほうは賑わっていましたが、下のほうは
寂しい感じでした。
ALL JAが50メガまでであることを忘れていて、430MHzのFMは出られないだろうな、なんて
思っていて、そろそろ帰ろうか、と思いながら430へアップしたら、何だか静か・・・。
 
 寂しい感じでした。
ALL JAが50メガまでであることを忘れていて、430MHzのFMは出られないだろうな、なんて
思っていて、そろそろ帰ろうか、と思いながら430へアップしたら、何だか静か・・・。
 あ~、430はコンテストでは使わないバンドでした~!
 
  ということで、短時間だけCQ CQ・・・。
少しだけ呼ばれて本日の移動運用は終了。16局とお話しできました。
 
 少しだけ呼ばれて本日の移動運用は終了。16局とお話しできました。
 帰りは、藤の花をしっかり眺めて帰りました。
 
 
 
 
  もちろん、移動地までの足は、マイ自転車でしたよ。(片道 50分弱でした。)
 
 execution time :  0.017 sec 
	