ホーム >> 無線ブログ集 >> (試験運用中)豊平ZoomZoomゲートウェイ 使用リポート

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link こちらはサッポロ-RX178 無銭実験局運用中 こちらはサッポロ-RX178 無銭実験局運用中 (2019/12/16 10:37:15)

feed (試験運用中)豊平ZoomZoomゲートウェイ 使用リポート (2017/5/3 17:50:53)
 なんやかんやで、現システムにおける自分以外との局との初交信をしました(笑)
 今迄は、自分の声を聞いていただけですから何ともって感じではあったんですけどね。

 今回、先程自分の設置ミスの件をUPした直後に、いしかりKW650局よりゲートウェイ経由でお声がけ頂きました。

 状況 いしかりKW650局 DCR 札幌市西区自宅屋上
    さっぽろRX178  特小 札幌市豊平区自宅付近会社事務所内

 互いにハンディー機であり、仮に自分がDCRであろうとも直接通信は不可の状況にあります。最も屋内ですから通常どことも通信は出来ないとは思いますが、ゲートウェイ設置箇所から直線距離200mの所におりますので通信圏内である状態です。

 ここ数回のブログで説明している通り、ともかく豊平GWに電波が入れば、受信していない方の無線機に自動送信される仕組みです。
 いしかりKW650局の「CQ」が、普通に特小から聞こえてきます。
 ただし、特小はアナログを用いておりますが変調はDCRそのものの変調です。
 その一点に於いては違和感がありますが、雑音等が全くない綺麗なDCR変調が特小から聞こえます。普段DCRばかり使用していたら、益々気にならないかも知れません。

 こちらの返答も、全く雑音が無いDCRそのものの変調との評価を頂きました。
 イメージ的には、「特小と交信してるの?」って感じだそうです。
 まぁごく近距離ですので、雑音等が全く入っていないのでしょう。もっと遠距離からの通信ですと、ノイズがどのように入ってくるのかなぁ、、、と思いますね。
 単純にDCRあたりで電波が弱いと、ケロケロボイスになりますがアナログですと「ザーーー」という音に埋もれていくわけでして、それがそのままデジタル化されるのかな?という気もしますが。

 いずれにしろ、DCRと特小間のGW試験自体は成功かと認識しております。
 
 改めて書きますけど

 ①DCRと特小ユーザーを繋ぐツールである事が前提
 ②普通の特小RPTとして、単体でも使用可能(ただしDCRでも電波は出ちゃう)
 ③DCR同士の通信は、あくまで直接通信しか出来ない。

 となります。
 ②も、現状の札幌南と同一性能があればそんな運用が可能なのかも知れませんが、アンテナが短い分どうしても、到達距離は劣ると思われます。もっともDJ-R20D,DJ-R100Dよりも受信感度が高ければそうはならないかも知れませんけどね。
 よって併設する構想となっております。

 ③に関してはは、簡易無線局の中継が禁止されており、またこの機械自体にもそんな機能はありません。
 もう一機購入して、DCRの別チャンネルにでも設定すれば可能かも知れませんがね(笑)
 DCR1chと30ch、特小RPTのどこかのチャンネルを常に稼働させておけば、って話ですがそこまでやる必要もないでしょう。

 よって、これも繰り返しになりますが、システムが浸透していくにしたがって必然的に道央圏のDCRユーザーが15chからゲートウェイchに移行していくのでは?って思うんですね。
 15chで呼出し続けるより、特小ユーザーが居る分CQの応答率も高くなるでしょうから。
 待機局がゲートウェイchに集中すると、そのchでQSOが始まりロングQSOをしたいなら別chに移行、もしくは現特小RPTに移行すれば良いのでは?なんて感じです。

 そんな妄想を昨年より抱いておりましたが、可能になりますね。
 
 今最も懸念しているのが、DCRの空きチャンネル問題です。
 UC設定をしていようがいまいが、同一chで誰かが運用していればキャリアセンスが働くので、その際はどう頑張っても送信が出来ない状況になります。
 それを確認する手段も無く、ぶっ壊れているのかどうなのかというのもわかりません。
 自宅でそれなりのDCRアンテナを設置している局でも、札幌南RPTの設置箇所であればハンディーホイップの方がバリバリ色んな所からの波を受信してしまうでしょうから、自宅で11chなんて何も受信してないよ?って状況でも南では完全にアウトって事も想定は出来ます。
 遠隔操作でch等の設定は出来るのですが、その操作をさすがにオープンにするわけにもいきませんし、管理局を数名に委託したとしても24時間体制で管理監督出来るわけもありません。仕事じゃないですからね(笑)

 まぁ札幌南RPT-羊ケ丘RPTを特小で接続して、羊ケ丘にゲートウェイって考え方も無きにしろあらずですが、アマRPT設置が完了した時点で特小RPTは抑圧で死亡しそうですし(汗)

 これが今一番の課題となりそうです。
 ゲートウェイの運用を平日夜間と土日祝全日とか、そういう事で何とか出来そうな感じするんですけども、、、
 ch変更で対応可能だとして、リアルタイムにGWのch表記をweb上で出来るようにするとかの措置も必要でしょうしねぇ~


 まぁ、ともかく本日と明日は試験運用という形で動作をさせておきますので、使ってみてください。
 特小の方はホントにあまり飛んでいきませんが、DCRで声を出して頂くとセカンドにやられていたり、Xにアレやれコレやれって言われていなかったり、寝ていなかったら私が応対させて頂きます(笑)

 よろしくお願いします。
 

execution time : 0.019 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
67 人のユーザが現在オンラインです。 (54 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 67

もっと...