無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 8:35:06)
 
        シズオカAR96/JR2GUI
    (2025/10/31 8:35:06)
   7,8エリア方面1日ビッグオープン!!
        (2017/5/5 23:40:08)
        7,8エリア方面1日ビッグオープン!!
        (2017/5/5 23:40:08)
    
  
         
朝からコンディション良いよ!としずおかDW33局から連絡が。出かける途中に田んぼに寄り道して短時間運用。6エリア移動中のイワテB73局を皮切りに イワテ祭り !立て続けに6交信できました(^^) 
 
 
ちょっと困ったのは、CQ出しているときに異様に強い鹿児島某局から呼ばれ続けたこと。6エリアが誰も聞こえていないのに メーター振り切り
で入ってきて他の局が全く聞こえません。あまりに不自然なので他の局をピックアップしていると、今度は 被せてCQを出し始める 始末。いくらなんでも悪質だな~。年々ひどくなっている気がします。
 
 
夕方はちょっと早めの時間に天竜川へ行ってみると、到着時は静かでしたが徐々にコンディションUP↑各チャンネルどんどん賑やかになってきます。しかしここで痛恨の電池切れ!エネループの残量が予想以上に少なかった(>_<)
受信はできるものの、送信しようとすると「L」表示になり送信できず。これはマズい。。。 
 
 
と、そこでタイミング良くハママツAF59局からLINE着信。今からこちらへ来るというので「
電池買ってきて! 」とお願い。年上の 先輩をパシらせてしまう
なんてEs恐るべし(ん? 
 
 
ハママツAF59局が新品電池を持って来てくれたころには各チャンネル唸るほどの爆発っぷり。早速2人で戦闘態勢に。10分ほどの周期で浮き沈みはあるものの、7,8エリアがずーーーっと聞こえている凄いコンディション。ほとんどのチャンネルで3~4局聞こえています。 2chまで埋まっていた のには驚きました。こうなるとなかなか呼びづらいですね(^^;)
いくら強力に聞こえていてもコールすると他の局の交信をジャマしてしまうことになる。もったいないなぁ・・・と思いながら見送ったものもたくさんありました。また、CQに応答してファイナルを送ったあとに他の局から呼ばれることも。自分のCQではないため応答できず涙を飲んだことがたくさんありました。
 
 
朝から晩まで7,8エリア方面大爆発のコンディションでお腹いっぱい楽しめました(^^)
北方面だけでこんな状態ですから、東西同時オープンしたらどんなことになってしまうのやら・・・楽しみでもありちょっと不安でもあります。
 
  <ログ> 
 
    市民ラジオ SCIENTEX SR-01   
 
  0859 イワテB73局/6 54/53 
 
  0901 イワテIW123局 52/53 
 
  0904 イワテDS94局 56/55 
 
  0910 イワテCA29局 53/52 
 
  0911 イワテNZ17局 54/54 
 
  0915 イワテTK174局 55/54 
 
  1558 ミヤギKK33局 52/52 
 
  1637 イワテDS94局 57/56 
 
  1640 イワテJA77局 55/53 
 
  1650 イワテIW123局 53/53 
 
  1729 フクシマB53局 54/56 
 
  1740 フクシマAJ32局 53/53 
 
  1741 イワテDE69局 53/53 
 
  1743 ソウマYK115局 53/51 
 
  1744 ミヤギCB125局 53/53 
 
  1745 アキタDC49局 52/52 
 
  1747 ミヤギFW30局 53/55 
 
   イブニングタイムCBL(または尻切れ)  
 
  イワテRK109局 53(届かず)/55 
 
 
ヨコハマGA422局 54/― こちらも違法の被りがキツかったです 
 
 
フクシマFD55局 54/― 自分のCQではなく呼べませんでした 
 
 
ポータブル9 富山県移動の局 一瞬でしたが近距離オープンだったようです 
 
  ソラチAB71局 
 
  かみかわEF35局 
 
  しりべしCB49局 
 
  イワテSG590局 
 
  アオモリJA273局 
 
  ミヤギNE410局 
   アキタAO899局 
 
execution time :  0.016 sec 
	