無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



某有名フリラの名言「フリラはスポーツ」
まさにその通りで、自然や人造建築物を相手にしたスポーツと感じます。
Esやダクトで自然を相手にするのに加え、直接波での遠距離通信を実現する
ために高所に登ったり、反射を活用して電波の通り道を探したりします。
そのためには山などの自然の他にビルなどの人造建築物も利用します。
フリラというスポーツのフィールドは日本全国ではあるものの、その条件は
日々変わっているのも事実です。例えば、都市部にあっては去年はEsの適地で
あった場所がその翌年には宅地造成によってノイズまみれの場所になって
いたりもします。
このため、移動地を探すこと自体がフリラスポーツの一部だと言えます。
前置きが長くなりましたが、我が家の周りも去年に比べるとノイズが多く
なっている場所が増えています。そのため、どこか近場に良い運用場所が
無いか探索中です。
今日は、小平霊園にお邪魔してみました。
9年前にも一度お邪魔しており、その時の記事は こちら
。
墓参にいらした車が横を通るのは当然ですが、全体的にはノイズ引くめで、
Esも可能でした。墓参の邪魔にならないよう、お眠りになられている方を
起こさないよう静かに運用するのであればアリかと思います。
夕方は、近所の畑からQRV。
Es各局が元気に飛来するものの、パイルに勝てませんでした。
やっと取ってもらえたのが、かまがりAA793局さん。
何度かEBいただいている、かまがりAA793局さんとはEsで交信しましょうと
お話しつつ実現していなかったので、達成感に満たされました。
【小平市 小平霊園】
10:00 ふくしまZC72局 東村山市モービル M5/M5 DCR14ch
10:05 ながのCW47局 城山湖 M5/M5 DCR14ch
10:11 みずほKN504局 瑞穂町 M5/M5 DCR14ch
10:16 スイタIN046局 さいたま市西区 M5/56 DCR14ch
10:45 さいたまBB85局 三毳山 53/51 CB8ch
10:55 さいたまUG100局 西東京市 56/55 CB4ch
10:58 さいたまUR2局 狭山市 53/53 CB4ch
11:02 とうきょうSS44局 御前山 53/51 CB4ch
11:06 いたばしMK420局 飯能市 51/53 CB4ch
11:09 さいたまAK120局 入間市 54/53 CB4ch
11:15 イワテB73/6局 熊本 52/52 CB4ch
11:26 ヒョウゴAB337局 新座市 54/52 CB1ch
【小平市モービル】
12:11 はんのうEJ206局 有間峠中腹 M5/M5 DCR14ch
【清瀬市 畑】
15:54 かまがりAA793局 呉市 53/54 CB4ch
かごしまSS167局 受信のみ
みやざきAL101局 受信のみ
イワテB73局 受信のみ
ふくおかTA527局 受信のみ
おおいたTW351局 受信のみ
ひょうごCY15局 受信のみ
ふくおかOC68局 受信のみ
あいちOT25/7局 受信のみ
execution time : 0.018 sec