無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
電圧降下警告灯を作製してみた (2017/5/11 19:39:55)
以前.SR-01用の外部電源を製作しました・・・
12V.5000Ahのシ-ルドバッテリ-を内臓しましたがイブニングのコンディションも
上がり夜間運用が増えそうです・・・一応.電圧監視用のアナログタイプの電圧計は取り付けて
有りますが気が憑かず運用を続けシ-ルドバッテリ-の放電終止電圧以下まで使用する恐れが
有るので電圧降下警告灯の回路を考えてみました
色々調べるとオペアンプ「LM358」のコンパレ-タ-回路を使う方法が良さそうです
12V.5000Ahのシ-ルドバッテリ-を内臓しましたがイブニングのコンディションも
上がり夜間運用が増えそうです・・・一応.電圧監視用のアナログタイプの電圧計は取り付けて
有りますが気が憑かず運用を続けシ-ルドバッテリ-の放電終止電圧以下まで使用する恐れが
有るので電圧降下警告灯の回路を考えてみました
色々調べるとオペアンプ「LM358」のコンパレ-タ-回路を使う方法が良さそうです
某.ショップさんで販売された物の回路図が載って居たので少し改良して製作
取り合えず基板が完成!!
取り合えず基板が完成!!
早速.ケ-ブルを作製してバラック状態でテスト
さて.旨く作動するか?・・・
さて.旨く作動するか?・・・
安定化電源を11Vにセット.基板上のVRを調整して警告灯の作動点を調整します・・・
警告灯の点灯を確認して安定化電源の電圧を変化させて見ます・・・
11V以上の電圧で「警告灯が消灯」電圧を降下させて11V以下で「警告灯が点滅」
問題無く完成しました
警告灯の点灯を確認して安定化電源の電圧を変化させて見ます・・・
11V以上の電圧で「警告灯が消灯」電圧を降下させて11V以下で「警告灯が点滅」
問題無く完成しました
後日.自作したSR-01用外部電源に組み込んでみたいと思います。
]
execution time : 0.016 sec