ホーム >> 無線ブログ集 >> 豊平GW改め、札幌GW構想(妄想)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link こちらはサッポロ-RX178 無銭実験局運用中 こちらはサッポロ-RX178 無銭実験局運用中 (2019/12/16 10:37:15)

feed 豊平GW改め、札幌GW構想(妄想) (2017/5/12 13:14:59)
 昨日、もしかしたらという事でDCRの出力を下げ、トーンスケルチの感度を落とし、ギリギリまでDCRのアンテナと特小RPTの場所を遠ざけて試験をしてみましたが、結果はクソも変わらず(照)
 ま、やっぱり選択度が高い機械なのねって事で納得しざるを得ない、現状のゲートウェイの試験結果です。

 一般的に、業務機とアマ機もそうですからねぇ。
 アマ機やレシーバーだと受信出来ても、業務機じゃ受信出来ないなんて事は普通にある事を考えると、レジャー用特小と業務向け特小が全く同じわけもないかぁ~と思えば不思議でも何でもないって事で。

 ただ、我々フリラはそういうわけにもいきませんし、そもそもそんなの面白くないんですよね(笑)
 また、連結レピーター構想も自分の中ではありましたが、ユーザーが全員アルインコ的な「モード8」に対応している機器を所有しているわけでもなく、DK-G01Pがそれに対応しているかも説明書に記載が無い事から、出来るとは言い難い状態です。

 じゃあどうするか。
 仕事が中々忙しいのですが、ふとした瞬間に妄想が始まります(笑)
 家に帰って野球を見ながらでも、ベッドに入ってからも妄想。まぁ瞬間的に寝ちゃうのでそんな長い妄想も出来るわけじゃないですがね~

 妄想ばかりでもなく、SDR受信機を南RPTの所に設置し数日DCR帯の利用っぷりを見ていたのですが、ホントにアホじゃねぇかってくらい平日の日中は全ch使われています。
 もちろん常に全ch受信しっぱなしって事はないですけど、かなりの頻度で受信が出来ている状態でした。Sメーターが9付近で受信できるものが多い為に、確実にキャリアセンスが働くレベルかと思います。
 勢いで南に設置した結果、特小はマシになるかもですけどDCRがダメになる可能性がかなり強くなりますね。
 夜ならイケるかもって感じはしますがねぇ~

 さーどうすると。

 アルインコの連結レピーターモードじゃなく、端的に外部VOXを用いた連結レピ―ターであればどうだろ?というもの。
 んで、特小はあくまで札幌南にアクセスしたものだけを、羊ケ丘で受けてそれを羊ケ丘からDCRで飛ばす案。

イメージ 1
 もう、ここまでくると「札幌ゲートウェイ」でいいやって感じになってきました(笑)
 上図の左側の□で囲われた部分が、羊ケ丘に設置する機器とし、右側のDJ-R100Dが現状の第2札幌南RPTになります。
 青の波線が特小の電波、赤の波線はDCRの電波、赤の実直線が有線接続ラインとなります。

 特小の窓口は、第2札幌南RPTとなります。
 ここにアクセスが出来れば、現状通りの特小エリアの確保がまず出来るのは当然ですが、ユーザーと同じチャンネル設定の特小機を羊ケ丘に設置します(Aとする)。
 Aには外部VOX装置を接続し、もう一台外部VOX装置を接続した特小機(Bとする)と有線接続します。
 Bの設定チャンネルは非公開として、上図ではRPT設定になっておりますがそんな必要も無く単信で互いに接続出来れば良しとなります。また、DK-G01PとBは密着するくらい近くに置いてやるくらいの気持ちで、アンテナが無くてもM5で接続出来るくらいの気持ちの距離に設置。
 DK-G01PとDK-G01CRをLANで接続(現状通り)。

 ここまで問題無く接続されれば、札幌南特小RPTで受信したものは、羊ケ丘からDCRで送信され、羊ケ丘でDCRを受信すると札幌南特小RPTで送信される、という仕組みになります。
 今迄ちょこちょこ試してきた中で、羊ケ丘ではそこまで強烈にDCRのかぶりが発生していないので、南に設置するよりは現実的かなぁ~というのが現状です。
 DCRとしても、JR294局との交信実績でしかありませんが、30mHの私の自宅DCRアンテナよりも、はるかに強くこちらの方が受信出来ておりますので、そんなに悪いもんじゃないだろうって気はしております。
 ただ、清田方面が弱くなっちゃうんだろうなぁ、、、って懸念はどうしてもありますけどねぇ。

 さらに当然途中でVOXを挟む、無線機が更に2台増えるという事により何らかのトラブルが起きやすくなったり、頭ギレとか発生する可能性が高くなったりするわけですが、当たり前の運用に近づくのでは?という期待が出来ます(笑)

 試験までの段階としては、DK-G01Pの選択度が単純に高すぎただけの問題なのか、DCRの抑圧じゃないのか等を検証する為に、IC-4088(A,B)を単信モードで設置してある程度離れた所から送受信が可能なのかの実験もしてみたいと思います。
 もしただの抑圧(IC-4088でも今と同じような事が起きた場合)と判断出来れば、何とかしてでもDCRのアンテナを離して設置して、こんな複雑な事をしないで運用させたいって事になりますしねぇ。

 何かと楽しい春になりそうです(笑)

 あ、ちなみになんですけどね。
 アルインコの連結レピーターの詳細を調べないまま(モード6を2機接続)、単純にDJ-R100D等が2台あればモード3(普通のレピーターアクセス用モード)で接続出来るんだろ?って当初思っていたもんですから、急いでヤフオクにてDJ-R100Dを2機購入しちゃったんですね(苦笑)
 まー南の交換用備品とするか、どこかにレピーター設置するかとかはアレですけどもネ(苦笑)

 (遠い目)

execution time : 0.023 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
28 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...