無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
札幌ゲートウェイ 現状報告 (2017/5/29 15:26:58)
5/27,28で、札幌ゲートウェイの試験運用をきちんと交信しつつ出来ました。
また、多くの方にご利用頂けたようでありがたく思っております。
ワッチ体制に入っていると公言したのにも関わらず、CMの都合上お呼び頂いたのにもかかわらずお応え出来なかった方もいらっしゃいました。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
さてさて、旧札幌南RPT体制とどう変わったのか気になる所だったのですが、肝となる特小RPT自体のエリアも多少変わっているようです。
西区・東区・豊平区・南区の一部ではあるでしょうが、明らかに「強く」なったと思えるのです。
しかしながら厚別区では弱くなったと声。
方角的に一緒な豊平が強くなったのに、厚別が弱くなっただと?って感じもありますが、ここら辺も特小という微弱電波ならではの意味不明な感じが若干面白いところであります。
しかしながら厚別区では弱くなったと声。
方角的に一緒な豊平が強くなったのに、厚別が弱くなっただと?って感じもありますが、ここら辺も特小という微弱電波ならではの意味不明な感じが若干面白いところであります。
ぶっちゃけ弱くなった方はいい迷惑でしょうけどね(笑)
ともかく、現状聞こえてくる話では前体制に比べて良好になっているようです。
弱くなった箇所にお住いの方には申し訳ないのですが、現体制を維持していくつもりであります。実際これ以上高所に設置する事も出来ないですしね(苦笑)
それとは別に発覚した問題が、時と場合によって変調が乗らない問題(笑)
というより、以前お話ししたAGCの設定問題かと思いますが、機種毎である程度そもそも変調の深さ(ゲイン)ってある程度変わると思うんですよね。
機種もあるでしょうが、メーカーによっても相当変わると思います。
状況的に、ウチの会社では一昔前には4社の簡易無線が混在していた時期がありまして、仮にA社の無線機の変調のみ飛びぬけて声が大きく感じられ(ゲイン調整も当時は出来ず)、B社の無線機ではA社の変調が普通に入感すると変調が途切れるなんて事がありました。他C社、D社では「いやーこいつの無線うるせぇ」なんて感じで。
あまりにも酷いので、A社の無線機のハンドマイクのコンデンサマイクのトコに薄く接着剤を塗って物理的にゲインを落とすなんて荒業に出た事を思い出しました(笑)
ICOMの特小で札幌ゲートウェイ接続時に同じようなことがおきております。
あくまで、AM39局と私がICOM機で接続してそうなったってだけですよ?
でも、なんてことなく接続出来る事もあるんです。ちなみに自宅で試験運用していた時は、何にも問題は無かったんですけど現箇所に設置した際に発覚した問題です。
電波の強さも関係はするんでしょうけどねー
ともかく変調に関しては、ボリュームコントロールもAGCも調整が可能な状態でありますので、皆さんと集まって好き勝手な意見をぶつけながら調整をしたく思います。調整等はインターネットが繋がる所ならどこからでも出来ます。
ま、結果アルコールアイボールを主体として、調整をしましょうねの会を所望します(笑)
これがある程度調整出来ると、特小の方は問題が無くなるかと思います。
DCRは懸念事項であった「抑圧」問題も、アンテナの位置を5m程垂直方向に離す事、たまたま鉄筋コンクリートの壁が近くにあったので、そこ近くにアンテナを設置。
この設置方法により、現状DCRの抑圧は感じられない状態になりました。
しかしながら、札幌市南区設置といいつつも南区の特に南側には電波が飛んでいかない状態です(笑)
見通し的に市内は南区以外は概ね市内は大丈夫だろうなーって思います。
見通し的に市内は南区以外は概ね市内は大丈夫だろうなーって思います。
さすが300MHz帯域で5Wってのは極上です。VUのいいとこ取りって感じで、よく簡易無線で開放したもんだよ、って改めて思うところでありますわ。
ま、何度も言ってるキャリアセンスが働いて一部特小からゲートウェイがされない場合がありますけど、思った程しょっちゅう送信が出来ないって事もありません。
これと言った問題点があるわけでもないんですが、運用方法をしっかり理解しないと厄介な所がありますね。
特小ですと、レピーターなので自分の電波が届いているのかどうかわかりますよね?
でもDCRは自分の発射した電波がゲートウェイに届いているのかわかりません。
特小のエリア圏内で、DCRで送信して特小で受信をすれば有効圏内であるか否かはわかりますが、試験では有かもですけど特小が届かないところをDCRでカバーしようと思うと全く用を成しませんしねw
また、DCR波は特小を経由して中継されるものの、DCRそのものの電波はどうもされません。
DCR同士では直接通信のみとなってしまします。
この点は誤解されそうな所がありそうですので一応念のため覚えておいてください。
ただ、DCRがゲートウェイまで届いているかチェックしたい気もします。
常に応対してくれる特小局が居れば問題ないかもですが、、、
んー、自宅かどっかで特小波を受信して、それをネット経由で聞けるシステムでも構築すりゃいいのかなぁ?
Zelloのシステムを持ってくればいいのかなぁ、、、
もうそうなったら無線もクソも無くなりそうだけど、まぁ楽しいっちゃ楽しいもんなんだろうか、、、(笑)
とりあえず、現状システムを理解してもらって、いつか受信専用にでもそういうの用意してみて、要望があればZelloで接続されるようにするとかね、ありかも知れませんがまぁまだまだやりません、多分。
若干燃え尽き症候群ですので(笑)
まーとりあえず、北海道ハムフェアに間に合わせる事が出来たので、当日はこのチャンネルでワイワイガヤガヤ出来るようになるかな?なんて思った次第です。
今後とも、札幌ゲートウェイをよろしくお願い致します。
execution time : 0.020 sec