無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
梅雨中に、梅干し作りしました!庭の梅が完熟になり過ぎてしまった! (2017/7/3 17:03:49)
梅雨中の晴れ間になり、まるで梅雨明けの様な気温35℃になりました!
今年の当局の庭の梅は、ここ数年は、欲しい方にお分けしていましたが、今年は欲しい方がいないので、過去に、梅酒、梅ジュース、梅干しのローテーションをしていたので、梅酒は、まだかなりあるので、梅干しにする予定にしました!
梅干しにするには、少し熟した状態にする方が良いので、なかなか収穫しなかったら、どんどん自然落下するので、先週、収穫して、冷蔵庫の野菜室に入れていましたが、本日、梅干し作りの作業をしました!
落下した実は、落差があるので、つぶれてしまう為、勿体無いですが捨ててしまいます!
かなり、落下してしまいましたが、それでも4kG位あり、多いので、更に良い物を選定しましたが、チョット量が多いですね?
固定を立てた時に、近所のホームセンターで買って来た苗が、30年近くになり、毎年、大粒の実が、1本の木から、バケツ2杯は収穫出来ます!
年に枝の剪定を4~5回高枝バサミで剪定する位です!
春先には遅咲きの、梅の花で、早春を演出!
そして、梅雨時期に収穫になります!
冷蔵庫の野菜室に収穫後1週間入れていましたが、そろそろ漬けないと、熟しきってしまう為、今日実行しました!
梅の実やビンや蓋などを消毒用に25度の焼酎と梅を漬ける粗塩です!
普段は減塩の梅干しを良く食べますが、減塩8%に挑戦してみたいのですが、塩分8%の定義が良く判らない?
実際、果肉の塩分が8%なのでしょうが、まだ漬けてもい無いので、計測不能なので、とりあえず、選定した実3.5Kgなので、その10%の塩350gを基本に使ってみました!
0gでお皿を設定しました!
2Kgまでしか、測れないので、2回に分け計測しました!
梅の実を初め、ボールや瓶や蓋まで、25度の焼酎で消毒!
梅の実、粗塩と交互に入れ、しっかり漬けます!
ビン内の梅の重しには、石は入れられないので。フリーザー用バックのジプロックに水を入れ一番上に乗せ重しの代わりです!
穴が空いていない事を確認してください!
穴が開いていて、水が出てしまうと、漬け物が台無しになるので注意が必要っです!
かなり梅の実大きいので、大雑把な漬け方ですが、美味い梅干しが出来るのを待ちます!
梅酢が上がりましたら、次に、赤しそを入れますが、次の段階は、まだ先なので。次回にします!
今年の梅は実が大きいので、小梅と大粒梅を分けようとしましたが、小粒なのが無いので、大小のビンは同じ物が入っています!
梅雨明けには、後20日位なのでしっかり漬けて、ざるに乗せ、ベランダ天日干しします!
漬かるまでには、少し時間が掛かるので、それまでは、無線でもやろうかなぁ?