ホーム >> 無線ブログ集 >> RPT専用機用MIC変更

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2019/12/16 10:36:54)

feed RPT専用機用MIC変更 (2017/7/4 22:11:14)
今使っているGX5300純正マイクはでかいし、カールコードも太いし長く場所を食うので、違うマイクに変更するための加工をしました。

まずは本体部分を割ります。
黄色とむき出しの線がMIC。
赤と紫がPTT。
テスターで調べましたが、断線はしていないようです。
イメージ 1


俺的備忘録 に張り付けた、OM局からいただいたこの図を基に、加工をしていきます。
イメージ 2

マイクプラグの方は、現状で7ピンプラグが付いていましたが、さっさと取り外し、あっさりと終了。
工具箱の中に転がっていた適当な線を使って、5番ピンを4番ピンにジャンパさせました。
ここの写真はなし。
1番は黄色、2番は赤、4番は紫と剥き出し線と5番直結のジャンパです。

続いてマイク本体側の加工。
配線を切らないといけないので緊張が走ります。
この黄色の線を切断し、間に電解コンデンサを取り付けます。
イメージ 8


まず電解コンデンサー。
FZ15局の指定では、10μ/16Vでしたがモノがなく、しかたなく25Vにしています。
足は切断せずにそのまま使います。
熱収縮チューブを被せて絶縁します。
イメージ 3

10k抵抗も、うまい具合にストックがありました。
おそらく以前、FZ15局からいただいたものだと思う。
イメージ 4

これを図面を見ながら取り付けます。
イメージ 5

それをこんな感じで、スペースに収め、元どおりに組み立てます。
イメージ 6

早速、すでにAC入りまくって超ご機嫌であろうローカル局(笑)を呼んでみたところ、予想通り超ご機嫌で、マイクの方もしっかり動作しているのを確認しました。
イメージ 7

このマイク、小さくていいですね。
城山湖三人衆の一角GV9局がCB-OneJr、そして御本尊AD88局もCB-OneJrMK2で愛用しています。
変調も良いようで、とても人気のマイクです。

今まで使っていた純正マイクより、カールコードが細くて短いので、車内に取り付けたときに邪魔にならないでしょう。
週末が楽しみです。

図面のおかげで問題なく作業ができました。
FZ15局、ありがとうございました。

execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
135 人のユーザが現在オンラインです。 (131 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 135

もっと...