無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



初めて使ったカメラは中学生の時、親父から借りたキャノンのAE-1。
しかし所詮中坊、フィルム代に現像代、お金がかかるのですぐに挫折…
そして20代、付き合った彼女が偶然カメラの問屋に勤務。
社員割り引きでニコンのF90XSを購入して貰いました。
もちろんお金はクマが出しましたよ。
(これ、未だに持ってます。)
そしてその彼女と結婚。
子供の写真をこのカメラで撮りまくりました。
その時思っていた目標!
30代で328を購入、40代で428を購入するぞ!
でしたが…
30代にはカメラはデジタルの時代に変わり、ボディーをD100に買い替え。
レンズは80-200/28ズームを買うのがやっとでした。(望遠系は)
しかしこれで子供の運動会はどうにか撮れました。
幼稚園はこのぐらいで充分でしたね。
そして30代の目標は、328!
だったのですが、借金の返済や転職、夢のマイホームの購入と色々あり、レンズの購入どころではなかったです…
30代で買えたのは200mmのにっぱちず~む、まででした。
しかしこれはこれで大活躍、
小学校と中学校の運動会には、テレコンバーターを付けて使いました。
このレンズ、未だに現役で使ってます。
続く…
しかし所詮中坊、フィルム代に現像代、お金がかかるのですぐに挫折…
そして20代、付き合った彼女が偶然カメラの問屋に勤務。
社員割り引きでニコンのF90XSを購入して貰いました。
もちろんお金はクマが出しましたよ。
(これ、未だに持ってます。)
そしてその彼女と結婚。
子供の写真をこのカメラで撮りまくりました。
その時思っていた目標!
30代で328を購入、40代で428を購入するぞ!
でしたが…
30代にはカメラはデジタルの時代に変わり、ボディーをD100に買い替え。
レンズは80-200/28ズームを買うのがやっとでした。(望遠系は)
しかしこれで子供の運動会はどうにか撮れました。
幼稚園はこのぐらいで充分でしたね。
そして30代の目標は、328!
だったのですが、借金の返済や転職、夢のマイホームの購入と色々あり、レンズの購入どころではなかったです…
30代で買えたのは200mmのにっぱちず~む、まででした。
しかしこれはこれで大活躍、
小学校と中学校の運動会には、テレコンバーターを付けて使いました。
このレンズ、未だに現役で使ってます。
続く…
execution time : 0.014 sec