ホーム >> 無線ブログ集 >> FT-817 リチウムバッテリーと充電器

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link JO7TCX アマチュア無線局 JO7TCX アマチュア無線局 (2024/11/23 8:35:18)

feed FT-817 リチウムバッテリーと充電器 (2017/7/18 9:48:33)


 FT-817は送信時2.0Aの上、受信時も消費電流が大きいので付属品のニッケル水素バッテリーに実用性は期待できません。皆さん苦労されているようで、交信の最中にバッテリーについて聞かれることがよくあります。以前に書いたとおり、自分は内蔵型リチウムバッテリーのほか、バイク用リチウムバッテリーを直結して使っています。2時間程の運用の場合は内蔵リチウムバッテリーのみになります。





 この内蔵型リチウムバッテリーは6502.jpから購入しました。型番FLB85.32。今は改良型のFLB86に変更になっているようです。容量約3.2Ah、重さ160g。ケーブルがなくすっきりするし、軽いので山岳移動では助かります。

 ただ、電圧が公称11.1V~11.4Vと低めです。内蔵させるためにはこれ以上セルを増やせないので致し方ありません。実際のところは充電直後12.2V前後、1~2時間の使用で11.2Vあたりまで低下、といった感じで、5Wは出せるのですが、かなり低空飛行ではあります。

 もう一つ問題点としては、817付属の充電器PA-48Aで満充電にならないこと、どの時点で満充電なのかわかりにくいことがあります。取説によると「817の電圧表示で12.6V以上にならないようにしてください」とのことなので、そのあたりが満充電と思われます。PA-48Aを含め手持ちのACアダプターを試したところ、12Vタイプによる満充電は難しいようです。5W可能時間が短かめなのは、そもそも満充電になっていないことが原因でもあるわけです。

 ということで、13V程度のACアダプターはないものかと探したところ、ちょうど良いのがあり、入手してみました。サクルという会社のスイッチングACアダプター。13V、10A、最大130Wというヘビー級の仕様。大きさも817の半分くらいあります。


右がPA-48A(817付属品)



 昨日の泉ヶ岳運用後、さっそくこれで充電してみました。充電前11.2V、10時間の充電で12.7Vに上昇、満充電と判断し終了としました。817本体の回路設計上、10Aだからと言って急速充電にはなりませんが、確実に満充電することができます。これでもう少し5Wでの運用時間を伸ばせるかもしれません。充電器ではなく、電源としても使ってみました。13.1Vと表示され、ノイズの発生も特にみられませんでした。10Aなので余裕で使えますね。気に入りました。






execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
178 人のユーザが現在オンラインです。 (125 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 178

もっと...