無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
神津島まで飛んでいけ~~ (2017/8/14 23:05:04)
巷の情報によると、8月14日には神津島から運用される局があるとか。ならば迎撃せねばなりません。
①迎撃に向いているのは太平洋側に開けた場所。
②浜松市からの距離を考えると電離層反射ではなくグランドウェーブ。
③地球は丸いので少しでも高いところのほうが良い。
愛知県の本宮山や蔵王山でも良さそうなのですが、カシミールで見てみると見通しではないようです。もし特小の運用があったとすれば、見通しのほうが可能性が高まります。
というわけでまたまた浜松市天竜区の竜頭山に行くことにしました。
職場に行く用事があったため出発は8時30分。神津島局の運用はランチタイム付近と聞いているのでぎりぎり間に合いそうです。
天気はくもり。 エ?くもりってことは竜頭山は雲の中?
案の定景色は全く見えません。下からどんどん雲がわいてきてる感じです。
天竜の森駐車場についたのが10:20頃。浜松市南区から2時間ってところです。
今日試したいのがコレ
RJ-380です。こいつはいまだ長距離交信の実績がありません。こいつで100㎞越えができれば「まだ生きてる」ってことになります。
ただ、皆さんもご存知の通りお世辞にも受信感度がいいというわけではありません。
弱い電波はノイズとして処理されるようでバッサリ切られる感じです。静かな中から突然聞こえるといった感じです。ただそこそこの電波であればきちんと復調されます。
とはいうもののなかなか強い電波に巡り合うことはなくとりあえずSR-01で運用開始です。
ひとしきり交信をした後、いよいよ神津島からの電波をとらえました。
ながおかHR420局です。SR-01に結構強く入ってきたのですかさずRJ-380でスタンバイ。RJ380でも十分受信できてます。結局コール1回で交信成立。なかなかやるじゃん。その後シズオカAR96局とも交信ができて、市民ラジオによる迎撃は竜頭山山頂に登るまでもなく完了です。
特小も運用されるかもとのアナウンスもあり、それならと山頂まで移動することに。
登り始めはこの時間。急がないと特小の運用が終わってしまうかもしれません。
なのでDJ-CH27BでL03を聞きながらトコトコと歩き始めました。
山頂展望台は20℃。涼しくて快適です。前回来た時に昆虫の大歓迎を受けたので今日はこれをスプレーしました。
ミントオイルをエタノールと精製水で溶いた自作のミントスプレーです。効くのかどうか不安がありましたが、登山を楽しむ方も使っているとの情報をうのみにして作ってみました。
結果は……。 そこそこいいじゃん。清涼感もあって気になりません。
少しは昆虫もよってきますが、前回と比べたら雲泥の差です。まあ台風5号で昆虫が吹き飛ばされただけかもしれませんが、いい感じでした。
今日の交信
天竜の森駐車場 市民ラジオの部
竜頭山展望台 市民ラジオの部
竜頭山展望台 特小単信の部
竜頭山展望台 DCRの部
竜頭山展望台 アマチュア無線の部
神津島との特小での交信は残念ながら叶いませんでした。でも特小で西伊豆スカイラインまで飛んで行ったので良しとします。特小の単信での交信はしびれます。
交信いただいた皆様、ありがとうござました。
①迎撃に向いているのは太平洋側に開けた場所。
②浜松市からの距離を考えると電離層反射ではなくグランドウェーブ。
③地球は丸いので少しでも高いところのほうが良い。
愛知県の本宮山や蔵王山でも良さそうなのですが、カシミールで見てみると見通しではないようです。もし特小の運用があったとすれば、見通しのほうが可能性が高まります。
というわけでまたまた浜松市天竜区の竜頭山に行くことにしました。
職場に行く用事があったため出発は8時30分。神津島局の運用はランチタイム付近と聞いているのでぎりぎり間に合いそうです。
天気はくもり。 エ?くもりってことは竜頭山は雲の中?
案の定景色は全く見えません。下からどんどん雲がわいてきてる感じです。
天竜の森駐車場についたのが10:20頃。浜松市南区から2時間ってところです。
今日試したいのがコレ
RJ-380です。こいつはいまだ長距離交信の実績がありません。こいつで100㎞越えができれば「まだ生きてる」ってことになります。
ただ、皆さんもご存知の通りお世辞にも受信感度がいいというわけではありません。
弱い電波はノイズとして処理されるようでバッサリ切られる感じです。静かな中から突然聞こえるといった感じです。ただそこそこの電波であればきちんと復調されます。
とはいうもののなかなか強い電波に巡り合うことはなくとりあえずSR-01で運用開始です。
ひとしきり交信をした後、いよいよ神津島からの電波をとらえました。
ながおかHR420局です。SR-01に結構強く入ってきたのですかさずRJ-380でスタンバイ。RJ380でも十分受信できてます。結局コール1回で交信成立。なかなかやるじゃん。その後シズオカAR96局とも交信ができて、市民ラジオによる迎撃は竜頭山山頂に登るまでもなく完了です。
特小も運用されるかもとのアナウンスもあり、それならと山頂まで移動することに。
登り始めはこの時間。急がないと特小の運用が終わってしまうかもしれません。
なのでDJ-CH27BでL03を聞きながらトコトコと歩き始めました。
山頂展望台は20℃。涼しくて快適です。前回来た時に昆虫の大歓迎を受けたので今日はこれをスプレーしました。
ミントオイルをエタノールと精製水で溶いた自作のミントスプレーです。効くのかどうか不安がありましたが、登山を楽しむ方も使っているとの情報をうのみにして作ってみました。
結果は……。 そこそこいいじゃん。清涼感もあって気になりません。
少しは昆虫もよってきますが、前回と比べたら雲泥の差です。まあ台風5号で昆虫が吹き飛ばされただけかもしれませんが、いい感じでした。
今日の交信
天竜の森駐車場 市民ラジオの部
10:26 | ミエAA469局 | 四日市市 | 53 | 52 |
10:32 | ヒョウゴTF246局 | 朝熊ヶ岳 | 53 | 52 |
10:35 | シズオカMO529局 | 松崎町 | 55 | 53 |
10:37 | オオサカSD590局 | 京丹後市 | 53 | 53 |
10:41 | カナガワBT35局 | 西伊豆スカイライン | 53 | 53 |
10:45 | ヒョウゴHM76局 | 姫路市 | 55 | 55 |
10:47 | あさくちBB434/4 | | 53 | 53 |
10:49 | カナガワCH55/2 | 西伊豆スカイライン | 53 | 53 |
10:58 | ながおかHR420/1 | 神津島 | 53 | 53 |
11:09 | シズオカAR96/1 | 神津島 | 55 | 55 |
14:55 | アイチKY909 | 豊田市 | 55 | 52 |
竜頭山展望台 市民ラジオの部
11:45 | おおいたTN24局 | | 53 | 55 | ICB-870 |
11:48 | クマモトHR787局 | | 53 | 55 | ICB-870 |
11:50 | アイチKY909局 | 豊田市 | 59 | 59 | ICB-870 |
13:15 | ナガサキK69局 | | 52 | 51 | ICB-870 |
13:24 | ナガサキAW221局 | | 51 | 51 | ICB-870 |
13:49 | かごしまSS167局 |
| 53 | 53 |
竜頭山展望台 特小単信の部
11:40 | ショウナンAT555局 | 西伊豆スカイライン | M5 | M5 |
竜頭山展望台 DCRの部
13:31 | ショウナンAT555局 | 西伊豆スカイライン | M5 | M5 |
13:39 | シズオカDW33局 | 県道モービル | M5 | M5 |
14:04 | アイチKC209局 | 新城市豊川河川敷 | M5 | M5 |
竜頭山展望台 アマチュア無線の部
11:55 | JS2AMQ | 豊田市 | 59 | 59 |
神津島との特小での交信は残念ながら叶いませんでした。でも特小で西伊豆スカイラインまで飛んで行ったので良しとします。特小の単信での交信はしびれます。
交信いただいた皆様、ありがとうござました。
execution time : 0.021 sec