ホーム >> 無線ブログ集 >> 本日も月山移動

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link JO7TCX アマチュア無線局 JO7TCX アマチュア無線局 (2024/5/20 23:35:33)

feed 本日も月山移動 (2017/8/20 19:22:55)


 この1週間、仙台は雨続き変わらず。ということで、今日もいくらか晴れ間の期待できる山形県・月山へ。2週続けて同じ山というのもいかがなものかと思いましたが、致し方ありません。雨の中、仙台を5時30分に出発。笹谷トンネルを抜けると予想どおり、日が差してきました。8時始動の姥沢リフトですが、実際は7時30分には動いているようです。それを知ってかどうか、皆さん、早いです。リフト終点8時登山開始。姥ヶ岳から牛首あたりまでの稜線は見えているものの、月山山頂は雲の中。今日は一人なので、一気に山頂をめざし、9時20分山頂着。混み合いそうな場所を避け、山頂下にアンテナを設置。


山頂神社の下で運用

山頂付近



<本日の装備>
リグ FTM10S(145MHzFM 3W運用)
アンテナ 4エレループ
バッテリー リチウムフェライト

 先週の鳥海山と違い、風もさほどなく、青空も見えるまずまずの天気。時折ガスで視界がなくなるものの、今日は乾いたガス。エレメントに水滴が付くことはなく、SWR1.1。






 南西に向け方角固定で運用。7エリア、0エリア、9エリア各局に応答いただきました。本日の最遠方は富山市固定局。八木スタックを向けていただき59-59。富山市とは約320kmの距離ですが、遠方とは思えない安定した信号でした。0エリアは新潟市、三条市、長岡市、糸魚川市、妙高市など各局に呼んでいただきました。距離は100km~250km。交信中、新潟市内の局とは相性が良いなと感じていたので、帰宅後、カシミールで調べてみると、月山山頂と新潟市は見通しとわかりました。朝日連峰の北部をすり抜けた後、海上伝搬となるようです。実際、肉眼で見えるかどうかは別として、電波伝搬上は遮るものなし。距離約100km。場所によっては特小1mWでも交信可能かもしれません。どうりで強いはずです。7エリアは、山形、岩手、宮城、福島各局に交信いただきました。バックやサイドからも思いのほか入感。意外にブロード?と思って、気が向いた時だけ少しアンテナを振ってみたところ、ぐーんと信号上がります。4エレなりのことはあるようです。

<4エレループの印象>
 変形3エレ八木に比べ帯域が狭いです。SSBに合わせているので、Ra給電部の反対側にマッチングエレメント(10cmのビニール線両端にミノムシクリップをつけたもの)をかませると共振点が上がります。今回は144.800付近で運用、SWR1.1~1.2以下で問題ありませんでした。推定利得は10dbといったところでしょうか。先週、今週とお空のコンディション自体は決して良いとは思えない中、当方3Wで300kmから500kmの交信ができています。マッチングさえ取れていれば、相応の利得が感じられるアンテナといったところでしょうか。Raのエレメントのみ太いバネ線に換えてみるとか、他の線材を使ってみるとか、それで帯域がどうなるのか、そのうち試してみようかと考えています。





 本日も交信いただきました各局さまに感謝です。ありがとうございました。









execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...