無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



仙台の帰省中には、雪と強風で全然出来なかったCB。
やっと今年初のCB運用が出来ました。
選んだロケ地は、栃木県芳賀郡益子町の三登谷山(433mH)。
隣の雨巻山を始めとした山の1つで何度も縦走したことのある山ですが、じっくり腰を据えての運用は初になります。
今までほとんど運用してこなかったのは「かなり北西向きのロケだから」で、カシミールで見てもこんな感じです。
思ってたよりも、西南西方向が抜けてましたが・・・^^;
(注:光学的可視範囲の計算結果ではありません。詳細は過去記事参照)
天気もよく、しっかり楽しむことが出来ました。
■QSO
(CB)
ヒョウゴAB337/1 宇都宮市
トチギCD125/1 足利市大坊山中腹
イバラキLG125/1 土浦市朝日峠
とちぎXT59/1 大平山
ナゴヤAB449/1 城山湖
サイタマFL20/1 ときがわ町
サイタマKK007/1 坂東市利根川河川敷
とちぎMH44/1 宇都宮市
とちぎOS36/1 古賀志山
(特小)
とちぎOS36/1 古賀志山
トチギSA41/1
とちぎOS36/1 御嶽山
(DCR)
とちぎOS36/1
トチギSA41/1
ヒョウゴAB337/1
東京HM61/1 台東区
とちぎMH44/1
ミトKM531
サイタマBX71
なかもずKS125
トウキョウEZ3/1 那須町
(DVモードシンプレックス)
BOSE
(宇都宮レピータ)
BOSE
■宇都宮レピータアクセス状況
DJ-R100D 良好(バー1本)
*今年から、宇都宮レピータ(L14-3)のアクセス状況を記載しようと思います。
(忘れなければ(笑))
execution time : 0.013 sec