ホーム >> 無線ブログ集 >> ID-51、活路の模索

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド 合法CB/特小(ミヤギKI529/1)とアルファードハイブリッド (2019/12/16 10:36:49)

feed ID-51、活路の模索 (2018/1/24 21:01:15)
息子と共用のID-51ですが、どうも"DVモード"がうまく活用出来ずにいます。
そこで、とりあえず違う事を始めました。
イメージ 1

~まずはスマホと繋げる~

ID-51にはRS-232Cプロトコルの端子があって、それで遊べる様です。
専用のケーブルが販売されていますが、単純な実験にしては「お高い」ので、内製にします。
"φ2.5のプラグ"と"D-sub9pinコネクタ"はジャンク箱から。
"232CとUSBの変換"は手持ちのケーブルを、と思ったのですが、かなり古いせいでスマホやタブレット側が認識をしてくれません。(無論、ホストケーブルでダメ)

しかも、なぜか3種類も持っていたのですが、どれもダメ。
仕方無く232CドライバICを使って自作…と思ったのですが、ICの入手性があまり良くなく、しかも秋月電子で販売されている物を買った方が安いと言うオチ。
秋月電子の物が使えるかどうかは不明でしたが、何事も実験、一番安いやつを買ってきました。
イメージ 2 イメージ 3 ケーブルをサクッと作り、リグとスマホ側の設定。
これは非常に簡単、そして結果はバッチグー。
余りにアッサリ・簡単で拍子抜けです。
イメージ 4
ちなみに、USBのtypeAとmicroUSBの変換コネクタは、セリアにも売っていたので、予備として購入してきました。
イメージ 5
これでまずは、スマホからのリモートや、画像、メッセージ送信が可能になりました。


が、しかし… 画像通信実験をやる相手がいない !(爆)


という事で、次はターミナルモードに行きたいと思います。
しかし、説明書通り単純にスマホやPCを使ってやるのはつまらないので、Raspberry PiにAndroidで接続出来ないか?にチャレンジしてみようと思います。
出来んのかなぁ…?

■必要部品(参考)
VE488(秋月電子)
D-sub9コネクタ(秋月電子)
φ2.5ステレオミニプラグ(秋月電子)
microUSB変換(セリア)
上記構成が最安(1000円ちょっと)になると思います。
なお、新しいスマホのUSBはtypeCかと思います。
お手持ちに合わせて変えてください。
ただし、必ずホストケーブルじゃなければいけませんので、ご注意を。

execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
145 人のユーザが現在オンラインです。 (141 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 145

もっと...