無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



2018年2月10日(土)
久しぶりに秋葉原へ行ってきました。
浜松から宇都宮へ転勤して以来、何度も何度も電車で通過していた秋葉原。
JRの規則で、通常101km以上の乗車券は途中下車ができますが、首都圏では出来ないことになっています。そんな理由もあって、秋葉原から足が遠ざかっていました。
そして今日、実に10年ぶりに秋葉原駅の改札口を出ました。
いくつかの改札口がありますが、こちらは電気街改札口...だったかな?
長い間訪れていなかったので、方向感覚がなくなっています。
このあたりは何となく面影が残っているような、そうでないような。
秋葉原はかつての電気街ではなく、違うジャンルの街の様相を一層強くした感じ。
ロケットアマチュア無線本館の大きな看板はあるものの、アダルトDVDの店に?
何だか寂しいですね...
かつてコイルの材料を買い求めたオヤイデ電気。健在でした。
ラジオデパートで部品を2点購入。
総額248円でした(笑)。
秋葉原と言えばラジオセンター。
往年のBCLラジオ多数。
もう少し安ければ連れて帰るのですが...
今日は秋葉原BCLクラブのミーティングに参加させていただきました。
メンバーのみなさんに比べれば、ラジオも全然聴けていないのですが、もはやデッドストック状態と言っていいICF-SW7600GRと余裕時間を活用して、少しずつ聴いていきたい...と、公言はできなくも心に誓ったのでありました。
まぁ、ぼちぼちマイペースでやっていきます。
execution time : 0.020 sec