ホーム >> 無線ブログ集 >> 20180414 雨降る奈良から石垣島とQSO

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)

feed 20180414 雨降る奈良から石垣島とQSO (2018/4/14 22:31:10)
イメージ 1

お昼過ぎから奈良市郊外で市民ラジオ運用、しかしコンディションは低調で11mバンドは静かでした。たまに聞こえる海外局を聞き比べ。
「おきなわYC228局」が14:15〜市民ラジオ運用されるとのことでしばらく待機していましたが入感無し。低気圧通過に伴う雨が降り出したため15時過ぎに一旦撤収しました。

イメージ 2

右のICB-770kai2は左のSR-01の増設電源から電源をもらっています。SR-01の増設電源にはエネループ10本パックは独立して2パック入っており、それぞれに充電用端子を付けてありますのでそこから電源を取ることができます。SR-01はもう一方の電源パックで稼働しています。このスタイルで運用すると電源ケーブルが長過ぎてリグの同調が狂うため飛びが悪くなりますので受信のみに使用しています。



イメージ 3

自宅に戻っていましたが何か来そうな予感、で17時すぎに再出撃。雨が降る奈良市郊外田んぼ横沖縄ポイントにて MKIIに ゴンベイハンドメイドショップさんの レインカバーを装備し 展開。 MKIIの簡易SWR計の表示が少し高め。 傘をさして運用を開始してすぐにCB4ch 「おきなわYC228局」が微かに入感。何度かコールしコールバックも確認できるがレポートがなかなか取れない、何度もやりとしてし何とか「41/31」でレポート交換できた直後にフワッとあがり互いに「53/53」にレポート修正。今月も交信することができました。

イメージ 4

強い雨からMKIIを守ってくれた倉敷のゴンベイハンドメイドショップさんのレインカバーが良い仕事をしてくれました。 嬉しいことにCB-ONE jr MKIIでの初DX QSOでもありました。後ほど確認した所 「おきなわYC228局」の使用リグも CB-ONE jrとのことで、石垣島と同じ 「53/53」のレポート交換、しっかり送受信できていることを証明することができました。SR-01と比べたかったのですが、強い雨にSR-01を濡らすにはしのびなく比較運用はできませんでした。 MKIIの簡易SWR計の表示が高めだったのは雨のせいか、ロッドアンテナカバー雨滴が付着したせいだったと思われます。

「おきなわYC228局」と今月も交信していただくことができ68ヶ月連続で交信していただくことができました。「おきなわYC228局」との実質交信回数は298回、延べ交信回数は341回となりました。これもアクティブな「おきなわYC228局」のお陰でございますm(_ _)m。そしてこれが今月初のDX QSOで72ヶ月連続電離層反射交信にも成功しました。 石垣島とのパスはNICT情報や掲示板等の交信レポートからEs伝搬だと思われます。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)使用リグ:CB-ONE jr MKII
20180414 1733 おきなわYC228局 53/53 CB4ch 沖縄県石垣島 41→53/31→53




イメージ 5

山川に強いEs発生

イメージ 6


山川に強いEs発生

イメージ 7

斜め伝搬グラフは4/5からデータ更新されていません。NICTさん早く治してください。

イメージ 8





execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
273 人のユーザが現在オンラインです。 (219 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 273

もっと...