無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
アマチュア無線 FT8運用開始から約2ヶ月経過 (2018/4/21 0:02:00)
アマチュア無線でFT8モードの運用を始め約2ヶ月が経過しました。
改めて紙LogのNo.(1枚辺り20局分記入可能)を数えてみた所写真の様に19まで行きました。
今年2月上旬から運用を始めてその際のNo.は4でしたので
延べ16枚なので約320局、FT8モードで交信した事になります。
勿論CWやSSB等他のモード運用実績も有りますがこの中の数%にもなりません。
開始前/開始後では全く運用パターンが変わった事態です。
最初はCQ局に応答するパターンで慣れて、今は短縮コールでお呼びしたり
積極的にこちらからCQをだして運用しています。
FT8モードの人気ぶりは運用開始前から各OM諸氏より伺っていましたが
これだけの局数、しかも殆どがOversea局という事実はアマチュア無線を始めて以来の出来事です。
私の様な弱小設備でも、ひとたびCQを出せばAS, OC, NA, SA, EU Regionの各局から
一斉に応答頂く事はザラに有ります。
今後もFT8モードのアクティビティに変わりは無いでしょうし
また新たなモードが出てきた時は変更申請をしてチャレンジする
その様なスタンスで楽しんで行きたいと思っている所です。
改めて紙LogのNo.(1枚辺り20局分記入可能)を数えてみた所写真の様に19まで行きました。
今年2月上旬から運用を始めてその際のNo.は4でしたので
延べ16枚なので約320局、FT8モードで交信した事になります。
勿論CWやSSB等他のモード運用実績も有りますがこの中の数%にもなりません。
開始前/開始後では全く運用パターンが変わった事態です。
最初はCQ局に応答するパターンで慣れて、今は短縮コールでお呼びしたり
積極的にこちらからCQをだして運用しています。
FT8モードの人気ぶりは運用開始前から各OM諸氏より伺っていましたが
これだけの局数、しかも殆どがOversea局という事実はアマチュア無線を始めて以来の出来事です。
私の様な弱小設備でも、ひとたびCQを出せばAS, OC, NA, SA, EU Regionの各局から
一斉に応答頂く事はザラに有ります。
今後もFT8モードのアクティビティに変わりは無いでしょうし
また新たなモードが出てきた時は変更申請をしてチャレンジする
その様なスタンスで楽しんで行きたいと思っている所です。
execution time : 0.017 sec