無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
IWANTづくし (2018/6/13 23:51:02)
■サヤマベースにIWANTの店頭展示
IWANTが気になる。でも、手に取ってから購入を決めたい。そんな方のために、サヤマベースのご協力で店頭販売が可能になりました。事前にマスターに連絡して調整した上で訪問していただくことになるかと思います。とはいえ、次の入荷がいつになるのかもわかりませんので、そのあたりが見えてきたら改めてご連絡したいと思います。
■そもそもIWANTって何?
簡単に言えば、しながわAA46局さんのGAWANTのバッタもんです。もとい、精巧なコピー品です。いわてDS94局さんによるものだから、IWANT。おそらく細かな点では差異があり、それぞれ得意な周波数帯等の差は出てきているようです。確か、IWANTの名称も、しながわAA46局さんが同席する池袋での飲み会の席上で出てきた名前だったような気がしますので、勝手コピー品ではありません。
■八百屋用ワイヤーIWANT
最近、XHDATAのD-808と呼ばれるラジオが人気です。通称「八百屋」個人的にはこの八百屋を公共交通機関の中で使えたら楽しいのではないかと考えました。そして、IWANTのロッドアンテナの部分をワイヤーにし、八百屋のアンテナ端子に刺せるようにしたものを作って欲しいと、いわてDS94局さんにお願いしたのが数か月前でした。特に快い回答はありませんでしたが、いつのまにか作ってくれていたようです。フィルムケースにうまくまとめてくれました。
今回、この八百屋用ワイヤーIWANTのフィールドテストをしてきましたので報告します。場所は品川区某所。おりしも国内Esオープン中でしたが、Es局はQSBがあるため比較にはちょっと不向きです。ちょうど佃大橋で運用中の
サイタマK351局さんを捕まえ、7chで声をだしてもらったりして確認しました。感謝です。
まず見た目ですが、ロッドアンテナをたためるのは公共機関内にあっては大きな意味があるかと思います。一見すると棒状のものは凶器にもみえてしまいますからね。
あとはワイヤーで性能が出せるかどうかです。実験結果を基に
いわていDS94局さんとも意見を交わした上での結論はこうなります。
(1)ワイヤーを下に這わしてはダメ。ロッドアンテナのように上に伸ばすべし
これで結構感度が変わります。
ワイヤの先にはクリップや磁石をつけて上に止められるようにするのが良さそうです。
(2)チューニングは結構シビア
周りが騒がしかったせいか、どこが最良ポイントなのかバリコンのダイヤルを回すのに苦労しました。
八百屋の表示で強度をdB表示してくれるモードがありますが、若干タイムラグがあるため
最後は耳に頼ることになりました。
(3)稼働周波数は10MHz以上
ラジオNIKKEIの3925KHzや6055KHzで試したところ、ワイヤーIWANTを接続するよりロッドアンテナを
たたんだ状態の方がきれいに受信できてしまいました。
稼働周波数以外での使用は結果がまったく出ません。
実は、ワイヤーにこだわる必要ななく、目立たないようにロッドアンテナを伸ばせばよいのではないかという話も出て来てます。確かに公共機関の中で使いたいなどと言う私の要望が特殊な気もします。その場合は、こちらにあるような形での八百屋IWANTの版量産化もありえるのかと思っています。
八百屋に限らずBCLラジオでのIWANT使用を希望される方は、ぜひその思いを
いわてDS94局さんにぶつけてみてください。こちらもサヤマベースに並ぶ日は近いのではないかと思っていますので。
【品川区 大井北埠頭橋歩道橋】
1824 サイタマK351局 佃大橋 56/59 CB7ch
1858 カワサキR350局 新木場 M5/M5 DCR13ch(ひまわり)
execution time : 0.017 sec