無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
6/17(日) 山岳ロールコール@金峰山 (2018/6/19 0:07:04)
早第6回目
先月に引き続き山岳RC的にはやや厳しいか
奥秩父盟主はお手軽アルペン気分
以前訪れた時はまだ無線を持ち合わせていない時。
それからたくさんの山を登りましたし無線も始めていろいろ経験しました。
以前よりここでは一度無線運用してみたく思っておりましたので、山岳RCにてそれを実践してまいりました。
山岳移動時は毎度毎度ですが家で寝てから出発するのですが、これまた毎度毎度眠れずに睡眠不足のまま突撃。今回は現地にて仮眠を取るべく、早めに登山口駐車場へ行き仮眠後に入山する算段。
中央高速で須玉IC下りて下道で瑞牆山荘付近の無料駐車場に01:30到着。早速仮眠に入ります。意外に直ぐ寝付けました(^^)
で、03:45頃にアラーム起床。
うだうだしつつ、一服しつつ、パンをかじりつつ準備をして04:30頃出発。駐車場には20台程度停まっており、思いの外空いてます。朝には満車となり車道にも路駐満載になることでしょう。(実際そうなってました)
まずは富士見平小屋へ向かいます。
今回は日の出前でもすでに明るくなりかけておりヘッドランプはポケットに入れて。結局使いませんでした。尾根に上がると、こんにちは瑞牆山!空は快晴!今日はいい山岳RC日和になりそうです。
富士見平小屋到着。
テン泊登山者がたくさんです。さすが百名山でも有名、人気の山。こりゃ今日は人が一杯だな、といつもの山との違いを実感します。
特に用もないので通過。トイレ脇の金峰山へのルートへ入ります。
ここからな淡々と奥秩父の森林の中を進みます。
大日小屋、大日岩と通過し砂払の頭へ。
砂払の頭。
ここからは金峰山一番の見どころ歩きどころ!稜線歩きです。そりゃテンションも上がるってもんです(^^)若干岩々してはいますがとっても快適。風もほとんどなく日差し強烈!今日は曇り空予想で寒さ対策万全装備。まったくもって無駄装備となりましたが、何か?
きょろきょろしながら山頂到着。
いやぁー、人が多い!半分以上は大弛峠側から来たのでしょう。これだけの展望なので人気もうなずけます。
さて、どこで運用しようかと山頂周辺をウロウロします。広いのですが無線的にどこが適地か悩みますが、人が歩くルートから少し外れて良い場所を見つけて開店。
まずは一服とコーヒー、空腹を満たします。
と、ルートから外れているにもかかわらず私の姿を見た人が次々と引き寄せられてこちらへ来てしまいます。で、「あれ?先に進めない?」となり引き返す人幾千万。何なんでしょうね(^^;)ルートからわざわざ90度曲がってくるポイントを確認しても私にはさっぱり分かりませんでした。
さて、2時間も前に到着しましたのでまずはソラ友チェックイン!
ん?意外にもピンポイントです。また混信もありやや手こずりましたが何となOK!
また谷川岳方面へ山岳移動予定のしんじゅくIC26局さんのDCR交信もフルスケール入感し、山岳RCチェックインを確信します。
10:00。山岳ロールコール開始!
チャンネル選択にやや苦労しますがL08にて開催します。一斉にお声掛けいただき感謝感激。奥秩父の奥に皆様の10mW微弱電波がビシビシきますね。
いつも思いますが、特小10mWの交信はドキドキヒヤヒヤして緊張感があります。
あ、いつの間にか私の近くに座って陣取っている登山家がおり、休憩しているとばかり思っていたのですが、何やらアンテナらしきものが視界の端に。まぁいいか、と気にせずにロールコール運用していたのですが、一瞬視線をそちらへ向けると・・・。
うぉ!私など真似も出来ない超有名登山家の某局ではありませんか!
わざわざ突撃迎撃EBしにいらっしゃいました。いやはやビックリ魂消ました(^^)
いやいやほんと、うれしかったです。某局とは下山、帰宅の道中途中までご一緒させていただきました。ありがとうございます!!!
今回は山岳移動局が多かったですね。皆様好天の元、楽しまれているようでこちらも存分に特小に没頭させていただきます。
さて、お声掛けも途絶えて山岳ロールコールも終了。閉局します。
おかたずけししばらく談笑。登山客が見た事もないくらい多く集まっており、下山でかち合うを考慮し13:00前に引き上げます。下山開始!
下山はひたすら談笑しながら休憩も取らずに一気に下ります。
登山ルートに特筆すべき事なし。
2時間ほどで下山完了。
着替えて某局とランデブー。ラグチューしながら切望していたガリガリ君を食らうために須玉IC手前のローソンへピットイン。結局、アイスは2人でそれぞれ2個食べました(^^;)
その後はコンビニ駐車場で、、、1時間以上談笑したかな?
帰宅の途につきました。
某局はALL下道。
私は大月まで中央高速、大月ICで下りて下道で小菅経由で帰宅と相成りました。
前回の南ア鳳凰三山観音岳もそうでしたが、今回も可視エリア的に難しかった。簡単にどこからでも交信できる山岳での開催だけでは・・・と思っておりましたが、それは独りよがりなのか?交信を望む方々としては「なんだ、そんなとこなら」と興味を削がれてしまうのか?自問自答の繰り返し。交信可能性のある運用地を探るのはやはり面倒なだけなのか?それを含めて楽しめればと考えてますが・・・。
万人受けは難しいが、少しでも楽しめれば、を試行錯誤を繰り返します。
次回定期開催は2018年07月15日(日)となります。
※開催地検討中(候補地は雲取山、三頭山あたり(^^;))
山岳ロールコール@金峰山
2018年06月17日(日) 10:00~
金峰山(2,599m) 山梨県長野県県境
しんじゅくIC26局 平標山 106km
とうきょうHM61局 陣馬山
ちばMR21局 舩塚山(君津市) 142km
とうきょうYU815局 袖ヶ浦市
よこはまAG47局 磯子区
えどがわAN121局 袖ヶ浦海浜公園
さいたまCM167局 水株山(福島県) 217km
みやぎKI529局 栃木県
ながのAW101局 筑波山
すいたIN046局 筑波山
さいたまAD966局 八溝山
ちばIT405局 美浜区
ちばPR272局 筑波山
ながのBN431局 長野県緒川村
とうきょうAR705局 横浜市緑区
よこはまJN68局 保土ヶ谷区水道記念館
ちばBG92局 鴨川
ちばKF728局 鹿野山(君津市) 139km
ちば4126局 御殿山(南房総市) 148km
よこはまAA238局 保土ヶ谷区
とうきょうHN203局 金峰山
かながわKT480局 津久井湖(城山場跡地)
よこはまAD503局 塔ノ岳
execution time : 0.029 sec