無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



台風24号の脅威にさらされ、まだ怯えていますが、タワーやアンテナには大きな被害は有りませんでしたが、固定の被害が予想外でしたね!
強力な風でこんな所にダメージが?
自立タワーは建柱30年経ちますが、今回の台風が一番凄かったです!
タワーやアンテナは無事では済まないと覚悟しましたが、GPが少し取り付けのクロスマウントずれた位で、調整に5分で終了です!
まだ3日しかたってなく、家の修理見積依頼中で、高額な見積が出るかと、ドキドキです!
そんな中、板橋ロールコールは元気に開催されました!
横浜市青葉区成瀬山吹緑地ですが、海抜85mのアドバンテージが光りますね!
横浜市青葉区はこの方向がベストでした!
やはり高さですか!?
高い所に移動するか、高いタワーを建柱するかですかねぇ?
アンテナの多素子化を計り、強力なビームで反射を有効に使うか?
お金を掛けずに、QROせずに、合法的で、飛ばす、受ける共に向上する事は出来ませんかね!
メリット5のピークRS56でした!
高さは正直?
何時ものラディックス社製12エレ八木のシグナルでしたが、これならGPでも聞こえるかなと思い同軸切替器をGPに変えてもRS51でした!
RS51でも、デジタルの強みでメリット5でした!高さは武器ですね!
デジタルだからノーノイズです!さすがにGPだと、QRMに弱いですね!
360度から入感するから、混信には弱いので、度々業務局につぶされますね!
10月最初のRCは、不安なくチェックイン成功です!
当局は水曜夜間版の方が、チエックイン局が少ないので、ゆっくりとお話が出来る所が、たまらなく好きですね!
10月の開催予定は早めに出すそうです?
この予定表を中心で当局のスケジュールが決まります?
さいたまDF68局も同じ事を言っていましたね!