無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



第158回 広島湾ロールコール
【結果】敬称略
2018年(平成30年)10月13日(土)22時~ 天候:良
キー局:ひろしまHK227( 安芸郡熊野町 )
《デジタル簡易無線の部》
ヒロシマKT88 59+2/59+2 西区
ヒロシマNG78 53/M5 佐伯区
ひろしまHP330 54/55 西区 コカコーラグラウンド付近
ヒロシマSI249 55/M5+2 西区
よこはまMM21 57/M5 西区
ひろしまBW48 59+2/M5 廿日市市
ひろしまPM64 55/M5+2 三原市 宇根山
ひろしまMT326 59+2/59+2 南区 黄金山
ふくおかUJ12 52/M5 呉市 ※1W
ひろしまMP380 52/M5 三原市 宇根山
☆心の入感
ひろしまTR430 呉市 下蒲刈(KT88・MM21にて入感)
おかやまHA36 (MP380にて入感)
以上 12局
※
当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
△ M5相当で良好ながら上下変動 ▲
M4以下で時々途切れながら上下変動
× ほとんどが復調できず受信不可
◆ 各局インフォメーション抜粋 ◆
11/3(土)全国一斉オンエアデイ開幕ということで
山口各局が岩国市の銭壺山で合同運用・アイボールを
広く呼び掛けているとのこと。広島各局からも既に
某動画チャンネルの面々が参加予定!? らしい。
台風一過。DCR用GPアンテナを屋上に設置。
お互い格段にS値が上がりFBな固定局になりました。
毎度おなじみの某無線店にて某局さんと久々に遭遇。
お元気そうで何よりでした。今夜は出られるかなぁ?
広島湾特小第2RPTは良好。稼働時間が長くなった。
季節の日差しが変わり充電出来るようになった?
来週、メンテナンスに行く予定。時間があれば
ついでに無線運用するかも?各局よろしく。
新しいリグ、アルインコ DPS70を購入。
まだ使い方よく分からず。Sレポート始めました。
仕事仲間&アマ無線仲間の方がDCRを購入。
登録準備中?近々開局予定。各局よろしく。
とある資格試験を受けたものの結果は……残念賞。
次こそは合格!がんばれ!ご健闘を祈ります!
例の新バンド機。DRC1は延期か?大人の事情?
年々に発売されれば良いのですが・・・
台風や悪天候により延期になっていた関西OAM開催中
そちらも狙おうと高台へ行ってみたものの寒い!!
標高があるので、尚更のことでしょう。。。
これから段々と寒さが厳しくなっていくと思いますが
関西OAMは冬季になると昼間の開催となりますが
広島湾RCは季節に関係無く1年中、夜間開催です。
どうか無理せずに、暖かい格好や場所で楽しみましょう。
【広島市近辺・車で行ける山の状況】
2018/10/13現在
灰ヶ峰 ○ 通行注意箇所あり
黄金山 ○ 応急復旧済み
野呂山 △ 膳棚山・弘法寺山
※ 川尻さざなみスカイライン線のみ通行可
※ 郷原・黒瀬側からは一般通行禁止
絵下山 × 道路崩落多数 相当期間要する
※ 全て伝聞情報。行政や現地の指示に従ってください。
【広島湾特小レピーター状況】 2018/10/13現在
第1 ○ 運用中 L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中 L12-08 /
中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。
★ イベント情報 ★
全国各地一斉オンエアデイ
2018年11月3日(土)9:00~15:00
FLRM2018
11月24日(土) 名古屋港ポートビル
※9/29現在
宿泊・親睦会は満員締切
ミーティング参加のみ受付中 FLRM公式ページ
ライセンスフリーラジオ広島同好会 新年会(仮)
2019年1月 広島市内にて検討中
詳細は決まり次第、お知らせ致します。
次回 第159回 広島湾ロールコール
10月20日(土)22時より
キー局は、ひろしまBW48局(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!