無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
停波のお知らせ (2018/11/2 9:48:59)
いつ電波出してるから「停波」なんて言ってるんだよって思ったあなた、実はちょいちょい夜中HF帯に出ていたんですよ、実は(笑)
そんなんはどうでも良しとしますが、本日の夕方から一週間程入院をする事となりまして。
一昨日ちょいと異変を感じ、昨日病院をハシゴする事3件で「これから入院となりますけど」的な話をされましたが、断固として拒否致しました(爆)
だって今日(11/1)AmazonやらUSAのHam Radio
Outletからの荷物が会社に届いてるんだもん、というのは若干本音であったものの、端的に来週再来週に向けて大きな仕事があり、11/2の昼過ぎから関係各所との打ち合わせもありーので、いきなり入院と言われてもさすがに無茶だなって事で。
仕事の事はやっぱり一人で抱えずにバックアップ的な存在をしっかりと育成するのも必要じゃねぇ~と今になって思うわけですが、後悔しても始まらないので引継ぎ用の書類やら何やら用意して、今日の会議が終わり次第入院という形にしました。
まぁPCを持ち込んで、出来る範囲の仕事はし続けますけどね(笑)
ともかくそんな事で、1週間程本当に停波しざるを得なくなってしまいました。
実は来週から現場に乗入れするわけですが、現場に入った時点ではそこまで忙しくない為に、そんな「暇潰し」をする為の大人のオモチャ(笑)を買っていたんです。
まずは、「 PUMPKIN
Android 8.1 ナビ 1din カーオーディオ 7インチ 32GB GPS Bluetooth 3G Wifi ミラーリング OBD2 USB SD対応 モニター収納可
18ヶ月保障 」 なる製品。型番等は見当たりません(笑)
簡単に言うと、ナビというか車のオーディオの所に「Android」を設置するって事です。Androidなので気持ち的にちょっと違いますが、車載PCですね。
かなり前にVAIO UX70を取り付けたり、小型液晶ディスプレイを取り付けてMac
miniを車載等悪ふざけをしておりましたが、結果として「使う時にノートPCを起動させた方が何倍も作業効率が良い」という結論が出ております(笑)
じゃあなぜわかって居るのに車載PC?となると思うのですが、んなもん「男のロマン」以外何物でもないんですよ(爆)
まぁロマン以外でも、耐久性等は別として実用性はありそうなので物は試しに買ってみました。
音質等はどんなもんか気になりますが、普通にカーオーディオとしては使える感じで、地デジチューナーを接続すれば地上波は見れるという事が最低限クリアできております。
また、ナビもAndroidなのでナビアプリをインストールする事でそれは可能です。
この時点で他のカーオーディオやらナビと形としては変わらない筈です。性能差に関してはこれから調査ですが。
それから、ここ半年くらいandroidタブレットを車載しているのですが(主にセカンドのyoutube観賞用と、APRSを無線じゃなくネット経由でやる為)、これも当然問題無く使えるだろうし、使う使わないは別としてZelloも車両移動中は常に運用可能となります。
やる気になれば、もっといろんな事が出来そうな感じ(リモート運用とかも)ですので非常に楽しみにしていたのですが、、、、(涙)
実際オーディオの取り付け自体も、寒くなる前にやっつけたかったんですよね。
降雪後なんぞにやる作業じゃないですから、ホント(苦笑)
それに合わせて、4×4地デジチューナーも購入してたりしてました。
更に本格的な冬季前にと言う事で、Ham Radio Outletから
LDG製 AT-200Pro も購入。
まぁATUなんですけど、今南区のリモート送信所で使用している物なんです。
こいつは、ICOMやらYAESUあたりのATUと同じ様にも扱えますし(専用ケーブルを接続し、TUNEキーでチューニング)、んな事しなくてもキャリアをぶち込めば勝手にチューニングを取ってくれる優れものでもあります。
何度か28MHz帯で、基本は28MHzの下の方にダイポールを調整している為29MHzでは結構なHigh
SWRなんですがFMの200Wをそのままぶち込んでもしっかり調整をしてくれております(笑)
機械的には当然よろしくないでしょうけど(普段はチューニングをする為のキーをPFに割り当てています)、今の所壊れていませんw
むしろ、チューナーなんぞ付いている感覚が無く使用が実際出来ているわけでして、ホントにこれは便利な一品なんですねぇ。
基本は屋内型のATUですが、LW等も4:1バランを使えば出来るって事なので、自宅のLWに接続してみようと。
現状はicomのAH-4(たまーにFC-40も)を接続し、よく「汎用使用方法」として紹介されている「チューニングスイッチ」を別途自作し、都度出力を10w程度にしてキャリアを入れチューニングスイッチを押してという作業をしておりました。
自宅でのメインリグがFTDX9000で、屋外型ATUの制御用スイッチが無いので都度「出力を下げて、FMやらAMやらCWに変更して、チューニングを取って、出力を上げて、SSBにモードを戻して」なんて作業をしなきゃならんわけですが、周波数を合わせてPTTを押しマイクにちょっと変調を入れるとチューンされちゃうわけですわ。(多分)
耐出力も250wですので、200w機にはちょうど良いわけですね。
これも本格的な冬季に入る前に設置しちゃいたかったわけですが、、、はぅ(涙)
まぁ実際ほぼ運用しない、3.5,4.6,10,18,24,50MHz用なので実際は1mmも問題ないんですけどね(爆)
日本シリーズの移動日の楽しみとしていたのですが、非常に残念でありません。
というか、まずはてめぇの身体を修理しなきゃならんこともわかってるんですけどね、当然。
少しでも早く娑婆に戻ってこれるよう、おとなしく仕事してますわ。
カープが逆王手をかけられている現状、気持ちが下がり切って回復が遅れるかも知れませんが(涙)
execution time : 0.018 sec