無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



第165回 広島湾ロールコール
【結果】敬称略
2018年(平成30年)12月08日(土)22時~ 天候:寒波
キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
よこはまMM21 55 西区
ひろしまHK227 -- 熊野町
ひろしまTR430 59+1 南区 黄金山
かがわC150 58 西区 太田川放水路
ひろしまNB108 58 福山市 熊ヶ峰
ヤマグチHL170 54 山陽道 宮島SA(下)
ひろしまEK501 52 安佐南区
ヒロシマNG78 52 廿日市市 宮島口付近
ヒロシマKT523 × 安佐南区 高速PA内
ひろしまHP330 △ 中区
ひろしまMT326 56 南区
かまがりAA793 △~55 呉市
以上 12局
※
レポートは特段の記載が無ければ、キー局とは M5/M5相当
※ 各局コールサイン後のRSレポートまたは各種記号は
当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値。
◆ 各局インフォメーション抜粋 ◆
今シーズン初? 12月らしい本格的な寒さが到来。
寒いので、どうにかして室内で運用を試みたり
モービル車内から運用する局が多数。
なかには、スキーウェア仕様の強者も…
広島湾RCは真冬でも土曜22時開催のままなので
決して無茶はせず、温かい格好でお声がけください。
某局さん、アイコムIC-DRC1を某店にてご購入。
広島名物いつもの「呪文」を発信開始(笑)
その強力な魔力は熊野町を直撃。お財布がピンチ!
某店には、まだ在庫があるのか?善は急げ!?
出張で関西へ。ちょうど関西OAMがあったので
チェックインを試みたものの局数多すぎて大変。
どうにかデジ簡だけで参加することが出来ました。
屋根上の固定アンテナを、モービルホイップから
GPアンテナに付け替え。性能アップに期待!
1月3日にDRC1を使った非常通信訓練
兼リアル救出ゲームを開催 (東京・秋葉原)
その前の…?プレイベントとして
12月15日
広島市でDRC1を使った非常通信訓練
&リアル救出ゲーム『徘徊中in広島』を開催します。
秋葉原と同様に雑居ビルがゴチャゴチャと建ち並ぶ
広島の繁華街なら、絶好の事前テストになるかも?
【広島湾特小レピーター状況】 2018/12/08現在
第1 ○ 運用中 L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中 L12-08
/ 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。
★ イベント情報 ★
広島湾特小ロールコール
第10回 12月16日(日)13時~
やまぐちLX16:岩国市周辺の山(予定)
第11回
1/20 ひろしまTR430
第12回 2/17 ヒロシマSG194
第13回 3/17 未定
第14回 4/21 未定
総合案内: ヒロシマSG194局ブログ
直前案内:各キー局のSNS 掲示板等にて
ライセンスフリーラジオ広島同好会
2019 新年会
1月12日(土)16:00~20:45頃
参加受付中! 詳細は10/28ブログ記事にて
次回 第166回 広島湾ロールコール
12月15日(土)22時より
キー局は、ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!