無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
ガチ解き2アマ国試 平成30年度12月期(A-9) (2019/2/23 6:00:31)
新企画「ガチ解き2アマ国試」です。
お友達のルナハさんからの原稿提供です。
この企画は、2アマの国家試験に出題された計算問題をガチで解くという企画です。
これから国家試験で2アマを取得しようと考えている方や、更に自分自身の実力をアップしたいと考えている方にお勧めの企画となります。
平成30年度12月期(A-9)
手書きノートの解説
2アマの操作範囲
通称2アマ、第2級アマチュア無線技士は4種類ある中のアマチュア資格の中でも「上級資格」と呼ばれるアマチュア無線の従事者資格です。
その2アマの操作は範囲は「アマチュア無線局の空中線電力200W以下の無線設備の操作」となっており、運用できる出力が最大で200wに制限されるものの、実際にアマチュア無線を楽しむためには必要にして十分な操作範囲をカバーしていると言っても過言ではないでしょう。
2アマさえ持っていれば国内はもちろんのこと、海外のアマチュア無線家とも楽しく交信できる機会が増えると思います。
2アマを取得する方法は、 (財)日本無線協会 が年に3回(4月、8月、12月)開催している第2級アマチュア無線技士国家試験を受験し合格する、もしくは JARD(一般財団法人日本アマチュア無線振興協会) が開催するeラーニングを受講し修了試験に合格する、という2通りの方法があります。
今回の企画は、国家試験で出題された過去問にフォーカスして、解答に行き着くまでの過程を手書きの「ルナハノート」で紹介する手法で公開しています。
アマチュア無線は、資格を取得してからが本格的な運用となります。
これから2アマ取得を目指す方も、すでに2アマはもちろんのこと、1アマを取得されている方も、自己訓練や日々の研鑽のためにも役立てて欲しいと思います。
ルナハさんの ~ゴールド~ 工学の資格jp 紹介
URL ⇒ https://goldshikaku.jp