ホーム >> 無線ブログ集 >> 特小東浦和レピーター1号機は機種変更により生まれ変わって再稼働しました!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信! (2024/4/27 0:35:20)

feed 特小東浦和レピーター1号機は機種変更により生まれ変わって再稼働しました! (2019/4/22 21:20:42)

4年間稼働していた、ファーストコム社製FC-R1の特小東浦和レピーター1号機はアルインコ社製DJ-P10Rに機種変更で生まれ変わり再稼働しました!

タワートップの上に、旧1号機と同じ用に取付しました!

無指向性のレピーターを回して、意外と指向性が出るのに驚きます?

DJ-P10RはFC-R1よりかなり大きく、重いので塩ビのマストを深く差し込んだところ、ローテーターを回すとマストベアリングに干渉して、レピーター本体が斜めになってしまいましたが、少し上げると大丈夫でした!

 

旧1号機の本体を外して、旧電源ケーブルを外しながら、新電源ケーブルを引く作業をしましたが、結束バンドを切って外し、新電源ケーブルを結束バンドで止める作業は、意外と根気と体力を使います!

安全ベルトを付けて作業しますが、かなりの筋トレになります?

更に、結束バンドは30か所以上張替えになりました!

ベランダの同軸類も張替えしました!

アマ局のプリアンプ用電源ケーブル2本、特小東浦和レピーター1号機、2号機用電源ケーブルが2本で合計4本、アマ局用同軸ケーブルが8本以上あり全部で12~15本あり、束ねると、約100パイの塩ビ管をシャックの壁に空け室内に通しています。

一番太いのは、過去に1,200Mhz用に使ってましたが、今では430MHzに使っている、15D4AFが、まるで水道管の様で、中々曲がらないが難点です!

HF以外は、10D-FBが中心に使っています!

約4軒あるベランダの同軸ケーブルの結束バンドで止めなおし作業は意外とめんどくさいです!

2号機もアルインコ社製DJ-P9Rで、1号機のFC-R1より、3m低い位置にあるにも関わらず、2号機の方が、断然飛んでいました!

2号機は17mHで固定しています!3-A B14-17

デジタル小電力コミュニティ無線よう固定アンテナは2.14㏈ラディックス社製のRCW-142SRも良く受信出来ます!

ついでにシャック内も掃除機でお掃除して、足元ストーブもしまい、夏の準備です!

シャックも衣替え?

何時の間にか、秘密基地の用になってしまいました!

新1号機、3-A L11-08は6:00から24:00まで稼働しております!

近くにお寄りの際は、アクセス出来るか、チャンクしてみてください!

埼玉県さいたま市緑区東浦和、JR武蔵野線東浦和駅のローカルです!

宜しくお願い致します。


execution time : 0.019 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
39 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...